最新更新日:2024/06/06
本日:count up66
昨日:73
総数:567829
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

2月16日(火)Who is your hero ?  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間にあこがれの人について発表しました。ALTと英語で会話をしました。ALTの質問に対して、一生懸命会話が成立するように答えていました。カードには自分のヒーローを絵に描いたり、写真で表現したりしていました。

2月16日(火) 私のヒーロー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、外国語の時間にトーキングテストを行いました。テーマは「私のヒーロー」です。自分の身近な人やアニメのキャラクター、有名人など自分にとってのヒーローについてALTに紹介しました。楽しそうに会話ができていました。

2月10日(水) 躍動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場に子どもたちの歓声が響き渡ります。サッカーボールを追いかけたり、蹴ったりとたくさん運動ができました。まさしく躍動。充実した時間を過ごすことができました。

2月9日(火) 学びの振り返り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は理科の時間に「人の成長」についての学習をしました。授業の終わりには、プリントを使用して1時間の授業の振り返りをしました。多くの子が、学習した内容を理解できていました。

2月8日(月) メディアとの関わり方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語の時間にメディアとの関わり方について考えました。たくさんの情報が行きかう現代社会において、メディアは確かな情報を人々に伝える努力をしています。それらを学習したのち、今後のメディアとの関わり方について自分の考えを書きました。

2月4日(木) 大好き英語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、外国語の時間の様子です。楽しそうに活動する様子が、たくさん見られました。みんな英語の学習が大好きです。

2月2日(火) 考える力を伸ばす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科の時間に、電磁石の性質に関する演習問題に取り組みました。解答時間も決めて解いたため、子どもたちは集中して取り組めていました。できなかった問題は、次回の授業で考えていきます。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 子どもの安全を確認する日 油引き
3/15 登校指導日
3/17 卒業式予行 通学団会
3/18 卒業記念品授与式 大掃除