最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:25
総数:568748
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

12月20日(金)お楽しみ会をしました!part2 No.1<5-1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続きまして、今日のお楽しみ会は教室で行いました。各グループがよく考え、工夫して準備してきた出し物を披露し、みんなを楽しませてくれました。クイズにマジック、ダンス、手話、ビンゴゲーム、楽器の演奏などなど。そして、全員で脱出ゲームを行いました。3時間があっという間に過ぎ、充実した会になりました。3学期には、どんなお楽しみ会をしてくれるのか、今から楽しみです。(4ページ分のアルバムをお楽しみください。)

12月20日(金)お楽しみ会をしました!part2 No.2<5-1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続きまして、今日のお楽しみ会は教室で行いました。各グループがよく考え、工夫して準備してきた出し物を披露し、みんなを楽しませてくれました。クイズにマジック、ダンス、手話、ビンゴゲーム、楽器の演奏などなど。そして、全員で脱出ゲームを行いました。3時間があっという間に過ぎ、充実した会になりました。3学期には、どんなお楽しみ会をしてくれるのか、今から楽しみです。(4ページ分のアルバムをお楽しみください。)

12月20日(金)お楽しみ会をしました!part2 No.3<5-1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続きまして、今日のお楽しみ会は教室で行いました。各グループがよく考え、工夫して準備してきた出し物を披露し、みんなを楽しませてくれました。クイズにマジック、ダンス、手話、ビンゴゲーム、楽器の演奏などなど。そして、全員で脱出ゲームを行いました。3時間があっという間に過ぎ、充実した会になりました。3学期には、どんなお楽しみ会をしてくれるのか、今から楽しみです。(4ページ分のアルバムをお楽しみください。)

12月20日(金)お楽しみ会をしました!part2 No.4<5-1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続きまして、今日のお楽しみ会は教室で行いました。各グループがよく考え、工夫して準備してきた出し物を披露し、みんなを楽しませてくれました。クイズにマジック、ダンス、手話、ビンゴゲーム、楽器の演奏などなど。そして、全員で脱出ゲームを行いました。3時間があっという間に過ぎ、充実した会になりました。3学期には、どんなお楽しみ会をしてくれるのか、今から楽しみです。(4ページ分のアルバムをお楽しみください。)

12月19日(木)お楽しみ会をしました!part1<5-1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場でのお楽しみ会「ボール鬼ごっこ」をしました。学級委員が中心になって計画しました。タイムアップした時に鬼だった人は罰ゲーム!くじに書かれたポーズや表情を5秒間します。のんびりとした雰囲気で行われました。明日は、教室でのお楽しみ会が行われます。各グループの出し物が、とても楽しみです。

12月6日(金)はじめてのミシン!<5-1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の時間にミシンの良い点や使い方について学習しました。手縫いと違って、ミシンには上糸と下糸があることを初めて知って、子ども達は驚きながら、自分の服の縫い目をまじまじと見ていました。ミシンに糸をかける仕方を習ったら、今度は、自分でやってみました。穴から下糸を出すのに苦労していましたが、友達と協力して、糸をかけ、直線を縫ってみました。初めてのミシン。子どもたちはとても楽しそうでした。

12月5日(木) なわとび練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も、なわとびを行う時期がやってきました。子どもたちは、休み時間になると外へ行き、一生懸命リズムなわとびの練習に励んでいます。昨年度よりもよい成果が出せるように、頑張ってほしいと思います。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31