最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:567537
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

7月31日(金) 上手に回れるかな? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育の時間に鉄棒の授業に取り組んでいます。のぼり技、回り技、おり技の組み合わせを意識しながら練習し、できるようになった技から先生に確認してもらいました。少しずつですが、上達していますね。

7月30日(木) 弁当大好き! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もお弁当の準備をありがとうございました。みんなでおいしくいただきました。カメラを向けると、にっこりと笑顔をみせてくれます。かわいらしい4年生です。

7月28日(火) 垂直 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数の時間に、垂直の学習をしました。今日は、三角定規を使って、いろいろな垂直を探す勉強をしました。見つけられたら、先生にみていただきます。垂直をたくさん見つけられたかな?

7月27日(月) 新聞を見てみよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、新聞の特徴を探す学習をしました。見出しの工夫や写真、図の配置など、新聞には読み手に内容をより分かりやすく伝えるための工夫がされています。これから取り組む新聞づくりの参考になりましたね。

7月21日(火) 夏の生き物観察 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の時間に夏の生き物の観察を行いました。アサガオやヒマワリなどの植物のほか、草むらに隠れる昆虫などを見つけて観察しました。

7月20日(月) 真剣 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会のテストを行いました。これまで小テストなどを繰り返し行い、がんばってきた成果を発揮する場面です。
 授業の作法も少しずつよくなってきています。みんなで意識して、残りの1学期もがんばりましょう。

7月17日(金) ソフトバレーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育の時間にソフトバレーボールに取り組んでいます。本単元がスタートした直後に比べ、攻撃の仕方もずいぶんと上手になってきました。今日の授業では、もっと上達するために、友だちの良いところも参考にしながら、自分たちの攻撃の仕方を見直しました。

7月16日(木)音楽授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室にフェイスシールド衝立を設置しました。今まで自粛で音楽の時間に演奏することが難しかったリコーダーの練習をすることができました。
音楽室にリコーダーの音が響きわたり、クラス全体で楽しく学習することができました。

7月15日(水)保健の学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「育ちゆく体とわたし」「思春期にはどのように体が変化するのか」について、養護教諭の先生による保健の授業です。自分たちの体の変化について考えることができました。

7月10日(金) 理科のテスト 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科のテストがありました。問題に真剣に取り組みました。

7月9日(木) 1億をこえる数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の時間には、1億をこえる数について学習しています。練習問題に取り組み、早く終わると「先生問題」に取り組みます。難しい問題でしたが、みなさん解けましたか?

7月7日(火) 愛知県の農業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会で愛知県の農業について学習しました。愛知県は工業が盛んな県ですが、農業も盛んです。しかし、そんな愛知県の農業は、現在課題を抱えています。それをグラフから読み取り、解決策を教科書から読み取る勉強をしました。
 さて問題です。愛知県はある野菜の生産が盛んです。緑色のあの野菜です。何か分かるかな?
答えは ここをクリックしてね

7月7日(火)国語「一つの花」 お父さんからゆみ子への天国からの手紙

 国語の「一つの花」の学習の一場面です。今日はお父さんからゆみ子への天国からの手紙を書き、発表会を行いました。これまでの学習したことを踏まえ、とても深くて感動的な手紙を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 授業の作法 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、千秋南小学校では授業の作法5か条の徹底を目指した取り組みをしています。子どもたちと先生が一体となって、よりよい授業を作り上げるために努力をしています。

7月6日(月) 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業では「一つの花」の学習をしています。今日は、一つの花に込めたお父さんの気持ちを、ここまでの読み取りや教科書の記述を参考に考えました。
 友だちと向かい合って無言でノートを見せ、読み合うことでお互いの考えを確認しました。意見も活発に出て、活気のある授業となりました。

7月3日(金) ソフトボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育の時間にソフトボールの学習をしています。ボールを一生懸命に追いかける子どもたちの姿が、とてもすばらしかったです。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行 通学団会
3/18 卒業記念品授与式 大掃除
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 親子ふれあいデー(家庭の日)