最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:75
総数:568919
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

6月15日(金) 理科の授業 4年生

「電池のはたらき」という単元の学習をしています。実験用キットを使い、回路を作って、モーターを回したり、豆電球をつけたりしています。モーターを逆に回すためには…速く回すためには…自分で予想を立てて実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水) ペア読書 4年生

朝読書の時間にペア読書を行いました。用意した本の読み聞かせをしました。感情をこめて上手に読んでいました。2年生の子も真剣に聞いてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火) ペア学級協力フラフープリレー大会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアの2年生と協力してリレーを行いました。みんなとてもいい笑顔です。大会を通してさらに絆が深まりました。

6月8日(金) 着衣泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もし川に落ちてしまったら・・・そんな時にどうしたらよいのかを教えていただきました。焦ってジタバタするとどんどん沈んでいきます。体の力を抜いて浮く練習をしました。もしもはあって欲しくないですが、今日学んだことを忘れないようにしましょう。

6月6日(水) さくらママの読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
さくらママの読み聞かせがありました。子どもたちにとって身近なお話で集中してお話を聞くことができました。今日はお忙しい中、また足元の悪い中来校していただきありがとうございました。

6月1日(金) 授業参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業の様子です。「何倍になるのか考えよう」をめあてに学習を進めることができました。手のあげかたもとてもいいですね。

6月1日(金) 理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「電池のはたらき」の学習に入りました。実験をするための準備を行いました。説明書を見ながらグループで協力しながら進めることができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 委員会 セルフディフェンス(4年)