最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:69
総数:569045
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

5月29日(水) 日常の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の大雨が嘘のように、今日はからっと晴れました。暑い日が続いていますが、3年生は今日も元気いっぱい過ごせています。

5月27日(月)  アゲハチョウが巣立ったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月から育て始めたアゲハチョウが1匹さなぎから羽化し、巣立っていきました。
 さなぎの殻を破り、まだ羽が乾いていない状態も観察することができて、子どもたちも大興奮でした。まだ教室には幼虫もさなぎもたくさんいます。これからも理科の授業で観察を続けていきます。

5月24日(金) 初めての毛筆の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業で、初めて「毛筆」の授業を行いました。今日の教室は暗めの服の子がたくさん。万が一汚れてしまったときの対策もばっちりです!子どもたちも初めての書道道具にドキドキ・わくわくしていました。準備や片付けに時間はかかってしまいましたが、楽しそうに筆で書く姿が見られました。

5月17日(金) 学校の周りの絵地図を作ろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、社会科の授業で学校の周りの絵地図を作りに出かけました。日吉神社の鳥居に注目して、「これ記号で見たことある!」と鋭い発言をする子もいました。学校の周辺を見て歩きましたが、普段行き慣れない場所もあったようで、わくわくしながらプリントに書き込む姿が見られました。

5月9日(木)ひょうたんの苗植え(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、「千秋町瓢箪から駒の会」の皆様に来ていただき、ひょうたんの苗を植えました。大きいものから小さいものまで3種類の苗を2本ずつ。1本の苗から20個くらいできるものもあるそうです。ひょうたんがたくさん収穫できるように、3年生みんなで大切に育てていきます。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30