最新更新日:2024/06/05
本日:count up35
昨日:73
総数:567798
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

5月17日(金) 学校の周りの絵地図を作ろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、社会科の授業で学校の周りの絵地図を作りに出かけました。日吉神社の鳥居に注目して、「これ記号で見たことある!」と鋭い発言をする子もいました。学校の周辺を見て歩きましたが、普段行き慣れない場所もあったようで、わくわくしながらプリントに書き込む姿が見られました。

5月9日(木)ひょうたんの苗植え(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、「千秋町瓢箪から駒の会」の皆様に来ていただき、ひょうたんの苗を植えました。大きいものから小さいものまで3種類の苗を2本ずつ。1本の苗から20個くらいできるものもあるそうです。ひょうたんがたくさん収穫できるように、3年生みんなで大切に育てていきます。

4月26日(金) 綿半フレッシュマーケット千秋店を見学したよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習で、3年生は綿半フレッシュマーケット千秋店さんを見学させていただきました。
 社会科の授業でスーパーマーケットの工夫について勉強してから行ったので、子どもたちも「本当にレジのそばにお米が置いてあるよ!」「トマトもたくさんの種類が置いてある!」など、学習したことを確認しながら店内を見学する姿が見られました。また、バックヤード内も見学させていただき、売られる前の商品が加工・梱包させる様子や冷蔵庫・冷凍庫内の温度の違いなどを体感するなど、普段見ることができないお店の裏側に目をキラキラさせながらお話を聞く姿が見られました。
 ご協力いただいた綿半フレッシュマーケット千秋店の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

4月23日(火) ペア学年遊び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大放課に3年1組と5年2組でペア学年遊びを行いました。
体育館でドッジボールをやりましたが、やさしい5年生のおかげで3年生もたくさんボールを投げることができました。この1年ペア学年として、一緒に行動をする機会があるので、親睦を深められて良かったです。

4月23日(火) 1年生を迎える会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日の2時間目に、「1年生を迎える会」が行われました。3年生は、1年生の名前を一人一人呼名する大役を担いました。ドキドキしながらも、大きな声で呼び上げることができました。

4月10日(水) 避難訓練&1〜3年生下校(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は新しい教室からの避難経路を確認する「避難訓練」が行われました。今年のめあてである「黙動」を意識して、落ち着いた態度で取り組むことができました。また、今日は委員会の日だったので、本年度初めての1〜3年生下校がありました。1番上の学年として、すばやく帰る準備をして、各通学団の場所を示すことができました。

4月9日(火) 3年生 給食スタート

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。3年生は、今年からコロナ前と同じようにグループで給食を食べる形にしました。今の3年生にとっては初めての形式なので、慣れないながらも楽しそうに友達と談笑する姿が見られました。

4月5日(金) 3年生 始業式

画像1 画像1
 2週間に渡る春休みが明け、新学年を迎えました。子どもたちは、新しい学年、新しいクラス、新しい校舎に大きな期待と少しの不安を抱えながらも、にこにこの笑顔で登校してくれました。


トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 あじさい読書まつり〜6/21
あのね面談〜5/31