最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:30
総数:567539
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

5月23日(木) 町探検 その3 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段、なかなか見ることのできない仕事の様子に、子どもたちは目を輝かせていました。
 当日ボランティアとしてご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中、2年生のためにお時間を作っていただき、ありがとうございました。

5月23日(木) 町探検 その2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕事について多くのことを教えていただきました。また、最後には子どもたちが考え用意していた質問でインタビューをし、答えていただきました。ありがとうございました。

5月23日(木) 町探検 その1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、町探検に出かけました。初めて見たり聞いたりすることが多く、興味深くお話を聞かせていただきました。


5/21 英語の学習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな色についての基本的な英語表現に親しみました。ペアで楽しく英会話ができました。

5月8日(水) 交通安全教室 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室で、安全な道路歩行について学びました。標識や横断歩道の渡り方など、基本的な交通ルールの理解を深めました。

4/26 校外学習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、春季校外学習で、いちい信金スポーツセンターに行きました。広い芝生で、楽しく遊びました。お弁当をおいしそうに食べる姿も印象的でした。校外学習に向けて、お弁当や持ち物のご準備ありがとうございました。

4月23日(火) 1・2年生ペア結成 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春季校外学習で、遊んだり、お弁当を食べたりするペアを決めました。笑顔で「なかよくしようね。」と会話する子どもたちの姿が好印象でした。

4月19日(金) 1年生を迎える会 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会では、2年生は、学校行事について紹介しました。1年生の子のおにいさん、おねえさんとして一生懸命発表することができ、感心しました。

4月17日(水) 図書館オリエンテーション(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、図書館オリエンテーションがありました。図書館司書の先生から図書館の本の並び方や本の分類について学びました。仲間分けの数字を知っていると、読みたい本を探すのに役立つことを教えていただきました。
 早速、番号ごとに分類されている本のラベルを探して「たんていメモ」に記入していました。物語は分類番号9、絵本はEと知ることができたので、次回からは目的の本のありかにすぐ到達できることでしょう。図書館を利用して、たくさんの本を読んでくれることを期待しています。

4月11日(木) 図工の時間 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって初めての図画工作の授業でした。

 「よく見てて!」先生の手から大きな音でクラッカーが弾けました。「今からクラッカーが弾けた様子を、絵の具を使って表しましょう。」ということで、驚きと面白さでどの子の目も輝き始めました。画用紙いっぱいにクルクルと線を描いたり勢いよく飛び出している直線を描いたりと、どの子も楽しそうに取り組んでいました。
 子どもたちの作品は、授業参観の時に見てあげてください。

4月5日(金) 始業式 2年生

 今日から2年生がスタートしました。どの子どもたちも目を輝かせ、やる気満々の姿に意気込みを感じ、うれしく思いました。1年生が入学して、2年生のみなさんはお兄さんお姉さんになりました。新1年生にとっての良き先輩として、たくさんがんばってくれると思います。
 また、これから1年間、子ども達の健やかな成長を担任一同しっかりと見守っていきたいと思います。よろしくお願いします。




トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 あじさい読書まつり〜6/21
あのね面談〜5/31