最新更新日:2024/06/17
本日:count up23
昨日:20
総数:568391
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

7月29日(金) あったらいいな こんなもの【2年生】

7月の授業の様子です。
国語の「あったらいいな こんなもの」の学習で、自分で考えた「あったらいいな」と思うものをグループで発表しました。子どもたちは集中して友達の発表を聞き、たくさんの質問や感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 大掃除頑張ったよ 2年生

画像1 画像1
 今日は、大掃除がありました。

 給食後、学校中で一斉に取り組みました。普段清掃できない箇所を重点的に、取り組みました。教室や廊下の黒ずみやシミ、手洗い場の水あかなどを、メラニンスポンジで一生懸命こすりました。どんどんきれいになっていく床に、喜びの声が上がっていました。

7月13日(水)  はさみのアート 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はさみで切りとった形から表したいことを考え、切り絵を製作しました。子どもたちは自由な発想で、カメレオン、うさぎ、いぬなどを表現していました。

7月12日(火) 清掃の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃の時間、毎日それぞれの担当の場所に分かれて掃除をしています。隅々まできれいにほうきで掃いた後、雑巾で丁寧に床を拭きました。手洗い場は、壁面の汚れをたわしでこすり、雑巾で拭いて仕上げました。

 どの子も、自分たちが使用している環境をきれいにしようと、一生懸命に取り組んでいました。7月19日(火)には、全校で大掃除に取り組みます。どんどん学校がきれいになり、うれしく思います。
 
   

 

7月6日(水)授業の様子

画像1 画像1
 算数で「100をこえる数」を学習しました。何十+何十の計算の仕方について、子どもたちが次々と意見を発表し、活発に話し合いが行われました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31