最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:69
総数:568650
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

1月24日(月)クロームブックを使って絵をかいたよ 1年生

 Viscuit(ビスケット)というプログラミングソフトを使って、絵を描いたり、絵を動かしたりしました。自分が思い描いた絵にするためには、どのような命令指示をすればいいのかを、考えながら絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)風で遊んだよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで考えて作った「たこ」や「風車」で遊びました。風がとても強くて、風車がよく回り、飛んでいくほどでした。たこも元気よく飛んでいこうとしたり、空に浮かんだりする様子を見て、子どもたちはとても嬉しそうでした。

1月18日(火)準備をしました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 風を使って遊べる「たこあげ」「かざぐるま」づくりをしました。ご家庭で準備をしていただき、ありがとうございました。作り方を考え、試し遊びをしながら、丈夫にしたり飾りつけをしたりと、工夫をしながらつくりました。

1月14日(金)冬を楽しみました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で冬を楽しむ学習をしています。今朝は、運動場にたくさんの雪が積もっていたので、みんなで、雪玉を作ったり、雪を触ったりしながら冬を楽しみました。

1月13日(木)学力テストがんばったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての学力テストがありました。緊張している子もいましたが、指示をしっかりと聞き、落ち着いて取り組むことができました。問題数も多く、時間も長かったですが、集中してよくがんばりました。
 そのあとは、生活科の学習で、冬見つけをしました。水たまりの表面が凍っており、大喜びでした。他にも、木や草の様子など、たくさんの冬を見つけることができました。

1月11日(火)3学期スタート 1年生

 3学期が始まりました。子どもたちは、嬉しそうに冬休みのできごとを話してくれています。宿題の答え合わせなど、ご協力いただきありがとうございました。
 始業式の日には、3学期の目標を決めました。それぞれの目標に向かって頑張る姿を、楽しみにしています。
 今日は3学期最初の給食!雑煮や黒豆など、お正月メニューをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 検尿
家庭訪問
4/6 入学式