最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:75
総数:568277
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

4月20日(火)2年生と名刺交換 1年生

 2年生と一緒に23日(金)に行く校外学習のお話を、千南ひろばで聞きました。2年生のお兄さんお姉さんと浅野公園に行き、一緒に遊んだりお弁当を食べたりします。仲良く過ごせるように、名刺交換もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火)学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に学校を探検しました。学校にはいろいろな教室があったり、教室の中にはいろいろなものがあったりしたことをみつけました。カードに書いたり、地図にシールをはって教室を確認したりしもしました。校長先生にも会えました。
 学校探検で見つけたことを、クラスのみんなに発表する準備を、今日はしました。

4月16日(金)ペアのお兄さんお姉さん よろしくお願いします 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお兄さんお姉さんと名刺交換をしました。1年間お世話になるペアのお兄さんお姉さん。名刺をもらって、みんな笑顔いっぱいになりました。

4月15日(木) 視力検査をしました 1年生

 保健室で、遠くの物が見えるのか、保健の先生と一緒に視力検査をしました。検査の仕方をしっかり聞き、見えたものをきちんと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)整列をしたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で、背の順並び、赤白で並びを覚えました。号令に合わせた行動をとる練習もしました。話をしっかり聞き、素早く動くことができました。

4月13日(火)初めての勉強 1年生

 毎日、初めてのことばかりですが、子どもたちは目を輝かせて取り組んでいます。今日は、初めて音楽室へ行き、校歌を練習しました。国語の時間には、校外学習に一緒にいってくれる2年生や、お世話をしてくれる6年生と交換する名刺を作りました。丁寧に自分の名前を書き、色を塗っていました。とてもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)身体測定をしたよ 1年生

画像1 画像1
 教室で体操服に着替えて、千南ひろばで、身長と体重を測りました。 先生の話を聞いて、待てたり、まっすぐ並んだりすることもできました。いろいろな学習をして、体も心も大きく成長していきましょうね。

4月9日(金)初めての給食 1年生

 小学校での初めての給食を食べました。給食当番も初めての経験でしたが、先生の話をよく聞きながら一生懸命取り組むことができました。
 入学式から始まり、初めてのことばかりで、緊張することも多かったと思いますが、子どもたちは元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごすことができました。土日にゆっくり休んで、また来週からも、元気に登校してくれると嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木)学校の生活を知ったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手紙を折って連絡袋に入れたり、道具箱の整頓をしたり、学校で生活するときのルールやマナーを学習していきました。一つ一つできていくと、笑顔いっぱいの姿が教室に広がっていきました。
 下校のときは、自分の通学団で並ぶ場所を教えてもらう学習もしました。学校で過ごしていく中でできていくこと一つ一つが学習に繋がっています。
 

4月8日(木)学校で遊んだよ 1年生

 初めてのことだらけの1年生。覚えることがたくさんありますが、毎日少しずつ学校生活について学んでいます。今日は放課の過ごし方について学びました。自由帳の使い方や運動場の遊び方のルールを確認しました。しっかりと確認をしたあとは、待ちに待った自由時間です!運動場には、1年生の元気いっぱいの声が響き渡りました。明日から、友達と仲良く楽しく過ごせると良いですね。また明日も、元気な子どもたちに会えるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 聴力検査
4/21 1年生を迎える会 聴力検査
4/22 授業参観 PTA総会 学年懇談会
4/23 校外学習
4/26 校外学習予備日 事故・けがゼロの日