最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:71
総数:567835
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

8月31日(月) 楽しい休み時間 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月の最終日です。今日も暑い一日となり、休み時間は熱中症対策で室内で過ごすことになりました。こんな日の過ごし方は、本を読む、友達と話をするなど様々です。落ち着いた1週間のスタートが切れました。

8月27日(木) 楽しい音楽 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業では、体をいっぱい使って音楽を楽しみました。たとえば「ド」は気をつけのポーズです。
 「ド」から高い「ド」までの階名にポーズがあります。それぞれのポーズを確認したあとは、いよいよ本番です。先生のピアノに合わせて「かえるのうた」に挑戦しました。笑顔がたくさんあふれる楽しい授業でした。

8月26日(水) 全力疾走 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋に行われる千南スポーツフェスタに向けて、1年生合同体育で走る練習をしました。どの子も全力疾走でゴール目指して走りきりました。よくがんばりました。

8月25日(火) たねができたよ 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日水をやり、大事に育ててきたアサガオがたねをつけました。今日の授業では、たねを観察して、その手触りや大きさ、形などを記録しました。じっくりとたねを見て、細かなことまで気づくことができました。

8月6日(木) テストがかえってきたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では算数のテストが返却されました。返却された解答用紙を見直して、直しを担任の先生に確認してもらいます。みんなしっかりと取り組めていました。

8月5日(水) 元気はつらつ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育の授業でボールを使った授業を行いました。前回の授業は風船を使いましたが、今回はソフトバレーボールを使っての学習です。ソフトバレーボールは、風船以上にスピードもあり、コントロールも難しいです。しかし、子どもたちは、友だちと声をかけ合いながら楽しく授業に参加できました。

8月4日(火) すきなもの なぁに? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あなたの好きなものは何ですか?」
 一人ひとり好きなものはありますが、その理由は何でしょうか。
 1年生の国語の授業では、自分の好きなものについて理由と合わせて書く練習をしました。書くだけでなく、話すときにも大事になってきます。ぜひ、身につけてほしいと思います。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式