最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:143
総数:766836
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月13日 運動会に向けて(6年生)

運動会に向けて50メートルのタイムを計測しました。久々の暑い日で体も疲れていると思います。今週あと2日体調管理に気を付けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 学校公開日(6年生)

 今日はお忙しい中ご参観ありがとうございました。
子どもたちは嬉しさからかとても生き生きしていました。月曜日までゆっくり体を休め、火曜日また元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 英語の授業(6年生)

 2学期初めてALTの先生と英語の授業を行いました。夏休みの思い出を話すというテーマで、みんな一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 今日の授業(6年生)

図工(2組)と家庭科(1組)の授業の様子です。図工は「未来のわたし」というテーマで未来の自分を想像しながら、紙粘土を使って作品をつくります。家庭科はナップザック作りのアイディアスケッチを考えている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 授業が始まりました!(6年生)

 今日は係決めや席替えを行いました。また2学期頑張りたいことをカードに書きました。それぞれ6年生らしい目標を書いている子が多くいました。行事盛りだくさんの2学期ですが、体調管理に気を付けて72名全員行事に参加できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 2学期スタート(6年生)

 2学期が始まりました。今日はみんな元気に登校してきてくれて、先生たちは嬉しかったです。行事が多くなりますが、体調に気をつけてみんなで頑張りましょう。2学期もご協力お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 出校日(6年生)

 2回目の出校日でした。みんな元気に登校してきたので安心しました。夏休みもあと10日、楽しんでくださいね。始業式に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 明日は出校日

 連日猛暑が続いていますが、皆さん元気にしていますか? 
宿題は順調に進んでいますか?先生たちは2学期の準備を進めています。
明日は出校日です。みんなが元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 着衣泳(6年生)その2

 ペットボトルを持って浮いたり、何もなしで上手に浮くことができた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 着衣泳(6年生)その1

 最後の水泳の授業でした。今日は着衣泳ということで、水着の体操服着て靴を履きプールに入りました。靴を履いていると浮くことに驚いている子もいました。衣服を身につけて水の中に入ると動きにくいということが感じられたと思います。いざという時に今日学んだことが役に立つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 保健の授業〜薬物乱用防止について〜(6年生)

 養護教諭の先生に「薬物乱用防止」についてお話をしていただきました。ペアやグループでの話し合いを積極的に行い実りある時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 夏休みに向けて(6年生)

 夏休みに向けて読書できる本を2冊借りました。あと数日で休みに入るということで、みんなわくわくした気持ちでいっぱいです。みんな健康で終業式を迎えられるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 今週の6年生その2(6年生)

洗濯実習 2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 今週の6年生その1(6年生)

 家庭科の学習で洗濯実習を行いました。手洗いをするのが初めての子が多かったので、汚れをおとすのに苦労していました。実習に向けて家庭でご準備ありがとうございました。

1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 1年生への読み聞かせ2(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子が真剣に聞く姿に6年生もうれしくなりました。これからも何か困ったことがあったら6年生を頼ってほしいと思います。

6月16日 1年生への読み聞かせ1(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にじいろ読書週間のため、6年生から1年生のペアの児童に読み聞かせをしました。6年生は1年生に紹介したい本を選んで、読み方も工夫して楽しく読み聞かせをしてくれました。

6月14日 ウズベキスタン交流 その2(6年生)

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 ウズベキスタン交流(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウズベキスタンの方をお招きして国際交流を行いました。ウズベキスタンの食事や建物、学校の様子を聞きながら他国の文化に触れました。交流の終わりにはたくさんの質問もあり、自分の国との違いを感じながら、他国の文化への理解が深まりました。

6月9日 ソフトバレーボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトバレーボールの学習に入りました。今日はアンダーハンドパスとオーバーハンドパスの練習をして、チームでできる簡単なミニゲームをしました。これからチームで協力して、ゲームの動きを学んでいきましょう。

6月7日 発育測定(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の発育測定を実施しました。発育測定の前には、プールが始まる前の事前指導も行いました。着替えの際など相手のことを気遣って嫌な思いをする子がいないように、養護教諭からの話を真剣に聞くことができました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式 新任式 対面式 通学団会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552