最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:123
総数:766932
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月22日 今週の6年生(6年生)

 運動会の練習が始まりました。小学校生活最後の運動会で、みんな気合が入っています。家庭科や図工では、作品を一生懸命つくっています。行事が続きますが、体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 未来のわたし(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の作品づくりに熱心に取り組んでいます。未来の自分の姿を想像しながら、骨組みに粘土をつけ始めました。少しずつ形がわかるようになり、集中して制作することができました。

9月13日 運動会に向けて(6年生)

運動会に向けて50メートルのタイムを計測しました。久々の暑い日で体も疲れていると思います。今週あと2日体調管理に気を付けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 学校公開日(6年生)

 今日はお忙しい中ご参観ありがとうございました。
子どもたちは嬉しさからかとても生き生きしていました。月曜日までゆっくり体を休め、火曜日また元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 英語の授業(6年生)

 2学期初めてALTの先生と英語の授業を行いました。夏休みの思い出を話すというテーマで、みんな一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 今日の授業(6年生)

図工(2組)と家庭科(1組)の授業の様子です。図工は「未来のわたし」というテーマで未来の自分を想像しながら、紙粘土を使って作品をつくります。家庭科はナップザック作りのアイディアスケッチを考えている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 授業が始まりました!(6年生)

 今日は係決めや席替えを行いました。また2学期頑張りたいことをカードに書きました。それぞれ6年生らしい目標を書いている子が多くいました。行事盛りだくさんの2学期ですが、体調管理に気を付けて72名全員行事に参加できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 2学期スタート(6年生)

 2学期が始まりました。今日はみんな元気に登校してきてくれて、先生たちは嬉しかったです。行事が多くなりますが、体調に気をつけてみんなで頑張りましょう。2学期もご協力お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/12 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552