最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:766943
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月26日 帰着式を行いました(6年生)

 6年生全員が元気に修学旅行から帰りました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。明日は10時15分の登校です。今日はゆっくりと休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 多賀のSAを出発しました(6年生)

 多賀のSAを15:55に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 京都を出発します(6年生)

 京都での日程を終え、北方小学校に向かいます。無事に奈良、京都での日程を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 坐禅体験をしました(6年生)

 坐禅体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 坐禅体験(6年生)

 坐禅体験をしました。15分ほど、心を落ち着けて、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 坐禅体験始まりました(6年生)

 坐禅体験が始まります。現在、お話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 最後の訪問地退蔵院に到着しました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の訪問地退蔵院に到着しました。

10月26日 最後の目標地退蔵院に向かっています(6年生)

 最後の目的地退蔵院に向かっています。天候に恵まれ、暑くなってきました。s
画像1 画像1

10月26日 ホテルでの昼食(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホテルでの昼食の様子です。

10月26日 ホテルでの昼食(6年生)

 ホテルでの昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ホテルでの昼食(6年生)

 ホテルでの昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ホテルでの昼食(6年生)

 ホテルでの昼食です。修学旅行では、最後の食事になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 金閣寺

金閣寺の金のあざやかさにビックリしていました。すぐに見られると思っていましたが、人混みの中を過ぎると見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 金閣を出発しました(6年生)

 金閣を出発しました。昼食会場のホテルに向かっています。行く途中にガイドさんから五山の送り火に関わる話を聞いています。
画像1 画像1

10月26日 金閣を見学しました(6年生)

 金閣を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 金閣を見学しました(6年生)

 金閣を見学しました。たくさんの人が金閣を訪れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 金閣に向かっています(6年生)

 清水寺を出発し、金閣に向かっています。
画像1 画像1

10月26日 清水寺を見学しました(6年生)

 音羽の滝で水を飲んだり、触れたりした後は、京都での買い物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 清水寺を見学しました(6年生)

 清水寺を見学しました。清水の舞台から景色を見たり、音羽の滝で水を飲んだり、触ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 清水寺に到着しました(6年生)

 清水寺寺でクラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/27 短縮日課
2/28 短縮日課 ほたる号

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552