最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:123
総数:766930
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月30日 今日の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業の様子です。パフォーマンステストの様子です。一生懸命みんな練習し取り組んでいました。寒くなってきたので体調を整え、学習に取り組んでいってほしいです。

11月29日 一人一鉢運動(5年生)

 卒業式の会場を飾るビオラを植え付けました。大切に育てて、すてきな会場で6年生を送り出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 言葉から思いを広げて(5年生)

 読書感想画を描いています。お話の内容から、イメージを膨らませて表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 国語の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業の様子です。今日は、資料から読み取れることを話し合い、発表していました。積極的な挙手が気持ちよく感じました。

11月20日 保健指導(5年生)

 養護教諭から発育測定と、手洗いの指導を受けました。いつもきれいに洗っているつもりですが、汚れを落とし切るのは難しいことが分かりましたね。洗いづらいところは念入りに、手洗いを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 マット運動(5年生)

 今まで練習してきた技を、つなげて発表します。倒立前転や側転などの難しい技に挑戦したり、ブリッジやバランス技を入れたりと、工夫して演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 クラスの活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のクラスの活動を行いました。係が企画し、みんなで楽しく行いました。

11月16日 読み聞かせ(5年生)

 本日、読み聞かせを行っていただきました。クラスのみんな聞きこむ様子でみていました。ボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1

11月16日 久しぶりのレク(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生行事お疲れ様。2学期多くの行事がありましたが、本当によくがんばったと思います。残り1か月、学習にがんばっていきましょう。

11月16日 調理実習(5年生)

 今日は1組の調理実習を行いました。班で協力しててきぱき実習を進めることができました。どの班もおいしいみそ汁が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 調理実習(5年生)

 今日は調理実習でみそ汁を作りました。煮干しでだしをとると、とても良いにおいが広がりました。「おいしい!」「大根がやわらかい」など、味わっていただきました。おうちでも作ってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 理科の実験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水よう液からとけているものを取り出します。まずはろ過を行い、その後予想した方法で実験をしました。

11月10日 汚れはどこにある?(5年生)

 教室の中の汚れている場所を調べています。セロハンテープで汚れをくっつけてみてみました。部屋のすみやくぼみにたまっていることに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 伝言板を作ろう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 電動糸のこぎりで木を切って、伝言板を作りました。持ち帰ったら、家でもぜひ使ってくださいね。

11月8日 学習発表(5年生)

 学習発表の本番が行われました。いつもより緊張した様子でしたが、一生懸命発表できました。長い間準備お疲れさまでした。よく頑張りましたね。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 学習発表会リハーサル(5年生)

 本日学習発表会のリハーサルを行いました。児童1人1人一生懸命原稿を覚え、スライドづくりをしました。保護者の皆様、明日は子どもたちの活躍をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 ティーボールの試合(5年生)

 ティーボールでリーグ戦をしています。ボールの取り方が、ずいぶん上手になりました。楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 理科の実験(5年生)

 食塩やミョウバンが水に溶ける量には限りがあるのでしょうか。実験して確かめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 朝の活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動で「間違い探し」を行いました。グループで協力して、答えを見つけていました。

11月1日 Where is the post office?(5年生)

 地図を使って道案内の練習をしています。英語で目的地まで上手に案内できるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552