最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:123
総数:766930
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月31日 不審者対応についての朝礼(5年生)

画像1 画像1
 もし学校に不審者が入ってきたらどういう対応をしたらよいのかを考えました。「いかのおすし」を守って、一つしかない命を大切にしたいです。

10月31日 国語の授業(5年生)

 国語で「よりよい学校生活のために」の学習をしています。学校生活で困っていることやしてみたいことを考え、グループで話し合う議題を決めました。付箋を使って解決する方法を挙げ、分類化していきます。今よりもっと学校生活が豊かになるように考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 防火作品ポスター表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、名古屋の伏見で、防火作品ポスターの表彰式が行われました。
本校からは、5年生の児童が表彰式に参加しました。
堂々とした態度で、しっかりと表彰状を受け取ることができました。
おめでとうございます!

10月28日 学習発表会に向けて2 (5年生)

 学習発表会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 学習発表会に向けて (5年生)

 学習発表会に向けて、タブレットを活用し、スライドづくりに挑戦しています。各グループで話し合いながら、分担を決め、協力しながら活動をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 体育の授業の様子 (5年生)

 今日の体育の様子です。走り幅跳びに挑戦し、自分たちで測定までしました。前回より記録は伸びたかな?次回もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 道徳の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業の様子です。タブレットを用いて、「感謝」について考えました。グループで意見を共有したり、議論したりしました。学んだことを今後の生活に活かしていってもらいたいです。

10月20日 理科の実験(5年生)

 理科の実験の「流れる水の働き」について学習しました。予想しない水の流れや川の削れ方に驚きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 普段の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段の様子です。係の仕事や当番など責任感をもって行動することができています。時間を守る、挨拶をしっかりするなど高学年として当たり前のことをしっかりとやっていってもらいたいです。

10月19日 図工の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこを使ってパズルを作っています。使い方を覚え、丁寧に作ることができています。完成が楽しみです。

10月18日 運動会の思い出(5年生)

 15日秋晴れの中、運動会が行われました。5年生の競争遊戯は、綱引きでした。練習を重ねていくうちに、勝ちたい気持ちが強くなり、コツを聞いたり作戦を考えたりして、本番に臨みました。全力を出し切ったので、勝っても負けても悔いはありませんでした。保護者の皆様、当日は温かい声援とお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1

10月15日 運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日運動会が行われました。「団結」することを目標に頑張りました。クラスそれぞれで目標を決め、一致団結することができました。素晴らしい姿、かっこいい姿をみせてくれてありがとう。お忙しい中、本日はありがとうございました。

10月13日 最後の運動会練習(5年生)

 今日は、最後の運動会練習をしました。綱引きは、段々団結力が高まってきたように感じます。練習の終わりに全員で声を出して、より気持ちが高まりました。当日の勝負が楽しみです。ご家族の皆様、これまで体調管理などご協力ありがとうございました。当日まであと少し、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 書道の様子(5年生)

 今学期始まって初めての書道を行いました。真剣に書く様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 テストの様子(5年生)

画像1 画像1
 本日のテストの様子です。行事ときりかえしっかりとテストに向き合う様子がありました。これからも授業と行事に真剣に取り組んでいってもらいたいです。

10月4日 キャンプを終えて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教育活動のご協力ありがとうございました。安全に楽しく活動を行うことができました。キャンプの振り返りをしました。班ごとに写真を使って、思い出の作品を作りました。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 ほたる号来校
3/24 修了式 児童会役員任命式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552