最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:123
総数:766931
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月27日 春の校外学習2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、春の校外学習がありました。ペアで楽しく遊具で遊んだり、レクリエーションをしたり、お弁当やおやつを食べたりしました。長距離を歩いたので、疲れた表情の児童も多く見られましたが、思い出に残る校外学習になったと思います。保護者の皆様におかれましては、お弁当をはじめとするご準備・ご協力をありがとうございました。

4月27日 校外学習1(4年生)

 青空のもと、138タワーパークを目指して歩きました。着いたら、2年生と一緒にクラスごとにレクリエーションをしたり、遊具で遊んだりしました。お兄さんお姉さんとして、2年生が楽しめるようにがんばりました。その後、お弁当やお菓子を食べて、4年生でおいかけっこなどをして遊びました。帰りは疲れて歩くのが大変でしたが、学校までがんばって歩きました。おうちで作ってもらったお弁当は、うれしそうに食べていました。今日はゆっくり休んで、また明日元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 ペア顔合わせ(4年生)

 2年生のペアの子と、自己紹介をしました。春の校外学習でペアで遊ぶので、カードを渡して、おしゃべりしたり、あっち向いてホイをしたりしました。4年生は上の学年なので、お兄さんお姉さんとして、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 国語の授業(4年生)

 「白いぼうし」の学習で、不思議だなと思ったことをグループで問いのかたちにして考えました。その答えを、文章の中からヒントを探して、想像しました。グループでの話し合いが、リーダーを中心にして活発にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 最近の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、司書の先生から図書館の利用の仕方について、話を聞いている児童の様子です。真剣に話を聞いて、再確認することができていました。
 二枚目の写真は、書写の授業に取り組む児童の様子です。これから始まる硬筆・毛筆の授業に関する話を聞きました。
 話し手を見て、しっかりと話を聞く児童の姿がよく見られるようになってきました。

4月17日 図書館オリエンテーション(4年生)

 来週から図書館が開館します。その前に図書館の使い方について、司書の先生から話を聞きました。本棚の本の並び方や、ラベルの見方など教えていただきました。今年から、図書館で椅子に座って本を読むことができます。ぜひ、好きな本をみつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 今日の4年生

 避難訓練がありました。地震が起こったらどうすればよいのか、自分の命を守るために大切なことを学びました。「おはしも」を守って避難できたと思います。
 音楽の授業がありました。ワークやファイルが新しくなりました。これからどんな学習が始まるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 学年集会(4年生)

 4年生が1週間たったので、学年集会をしました。先生から、春の校外学習などの行事のことや、学年目標である「OneTeam!」の意味と込められた思いを聞きました。楽しむときは思いっきり楽しむ、きちんとやらなければならないときはきちんとやるというメリハリのある行動ができる4年生になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 がんばっています!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、各係から活動紹介をしている児童の様子です。係の仲間で協力して作成した係活動カードをみんなに見せながら、紹介をしました。責任をもって係活動に取り組む児童が多く見られます。
 二枚目の写真は、理科の授業で生物の観察・記録をしてるいる児童の様子です。色・形・大きさに着目しながら、取り組むことができていました。

4月11日 春みつけ(4年生)

 理科の学習で、運動場へ春みつけに行きました。テントウムシやタンポポなど、たくさんの春を見つけることができました。桜はほとんど葉になってしまいましたが、桜の木の下で写真を撮りました。4年生がスタートしました。高学年の仲間入りとしてのやる気が感じられます。1年間「OneTeam!」でがんばっていきますので、ご支援・ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/27 短縮日課
2/28 短縮日課 ほたる号
2/29 短縮日課
3/1 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552