最新更新日:2024/06/08
本日:count up34
昨日:80
総数:764536
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月30日 こまを楽しむ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「こまを楽しむ」の学習で、自分の遊んでみたいこまとその理由を班で発表しました。
友達がいろいろなこまを選んでいることや、同じこまを選んでいても理由が違うことに気づきました。

5月24日 ポートボール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業でポートボールを行いました。
パスするときの手の形やシュートの時の投げ方に気を付けて、パスやシュートの練習、試合に取り組みました。

5月23日 音楽の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業で「キラキラ」の歌と鍵盤ハーモニカのテストを行いました。緊張のせいか、いつもより少し声が小さかったですが、しっかりと歌ったり、演奏したりすることができました。

5月18日 植物の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカとヒマワリの観察をしました。
葉の数が増えたことや高さが高くなったことに気づいて観察することができました。

5月16日 ヤゴ救出作戦(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を抜いたプールでヤゴを救出しました。
タモを上手に使い、藻の中にいるヤゴやアメンボを捕まえることができました。

5月12日 体力テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール投げと立ち幅跳びの計測をしました。
投げ方や跳び方に気を付けて取り組むことができました。

5月11日 ポートボール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、ポートボールの試合をしました。ルールを確認しながらでしたが、一生懸命ボールを追っかけて楽しく試合をすることができました。

5月11日 ミニ避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニ避難訓練の様子です。みなさん、放送をよく聞いてすばやく身を守る行動を取ることができています。

5月8日 初めての毛筆(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校でははじめての毛筆の授業が行われました。筆に墨をつけて横線や縦線、ギザギザの線を書いたりしました。

5月1日 お弁当、うれしいな!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習の予備日になっているので、給食はなしでお弁当です。お昼時間になると、うれしそうにお弁当を開ける子どもたちがいました。色とりどりのお弁当をおいしそうに食べていました。
用意をしてくださった保護者の方、ありがとうございました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552