最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:135
総数:766626
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月30日 住みやすいまちへ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業の様子です。平成に入ったころの一宮市について学びました。自然を大切にし、だれもが暮らしやすいまちを目指し、公共施設や交通網を整備したことなどを知りました。

1月29日 小数の計算をひっ算で(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。小数のたし算・ひき算を筆算でする練習をしました。小数の筆算はこれからも大切な計算方法です。どの子も一生懸命計算していました。

1月26日 小数の意味(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。小数とはどんな数か、小数を整数と小数に分け、それぞれいくつ合わせた数かを確かめながら小数の意味を考えました。

1月24日 雪遊び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から多くの雪がふりましたが、みなさん元気に登校できてよかったです。学校では、寒い中でしたが、外に出て友達と雪遊びを楽しみました。

1月23日(火) 避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に避難訓練がありました。地震が起きた後に、理科室で火災が起こった想定で行われました。「地震です。」という放送がかかったら、すぐに机の下にもぐり、頭を守ることができました。その後、すばやく運動場へ避難しました。

1月19日 What is this?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。虫めがねで拡大された動物などが何かを、英語で答える授業でした。積極的に挙手をして答える場面が多くありました。

1月18日 クラブ見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度から始まるクラブ活動について、「どんなクラブがあるか」・「どんな活動をしているのか」を見てみようということで、クラブ見学を行いました。たくさんあるクラブを少しずつ見学して、来年はどのクラブに入ろうかなと、わくわくしながら見学することができました。

1月18日 角度を調べよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。三角定規の形を写しとり、それぞれの角の大きさを調べ、同じ大きさの角の位置とその大きさを調べました。二等辺三角形の勉強です。

1月17日 じしゃくのふしぎ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業の様子です。磁石と鉄の距離を変えたときの鉄を引き付ける力を、画用紙とクリップを使って条件を変えて調べました。実験は楽しいですね。

1月16日 百人一首(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。百人一首をしています。上の句の途中で札を取る子もいて、百人一首を覚えているのだと感心しました。

1月15日 じしゃくのふしぎ(3年生)

画像1 画像1
理科ではじしゃくのはたらきについて学習をしています。3学期に入ってからも真剣に学習に向かい合う3年生のみなさん、本当にすばらしいですね。

1月12日 CRT学力テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に国語、2時間目に算数のCRTテストが行われました。1年間学習したことの総まとめとして、取り組むことができました。みんな、真剣に問題を解いています。

1月10日 発育測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に発育測定を行いました。9月にくらべてどれだけ成長したかな?同時に培地スタンプ・食パンを使って、自分の手にどのくらい菌がついているかを調べました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/19 卒業式
3/21 ほたる号 給食最終
3/22 修了式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552