最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:143
総数:766777
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月22日 2学期が終わりました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期も終了です。前日には、レクレーション委員の人が企画・運営をして楽しいお楽しみ会が行われました。終業式当日は式を行い、あゆみを各担任の先生からもらいました。

12月19日 宝島のぼうけん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で書いた物語を、班の友達と読み合いました。
よいところやおもしろかったところを付箋に書き、交流しました。

12月15日 道徳 話し合い活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳「係の仕事に取り組むときに」の学習を行いました。班になって、仕事にとくり組む時には何が大切なのかを考えて、話し合い活動を行いました。いろいろな意見を発表し、活発的に活動をすることができました。

12月8日 ペア活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権週間の取り組みの一環としてペア活動を通して、異学年での交流を行いました。5年生が中心となってレクリエーションを企画し、3年生とともに楽しい時間を過ごすことができました。3年生にとっては来年ペアの上級生という立場になります。こういった活動を通して、何かを企画し運営していくことの面白さや難しさを味わっていけるとよいですね。

12月7日 人権教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
人権教室ではさまざまな立場の人の差別やいじめについて考えるきっかけになりました。今後も相手の気持ちを考えられる人なっていけるといいですね。

12月4日 健康教育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目、保健の先生が健康教育の授業を行っていただきました。10個のアイテムを使って、画用紙に風景画を描きました。描いているうちに、気分が落ち着いてきたり、楽しくなってきたりしました。

12月4日 人権集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は人権集会で各クラスで考えたスローガンを発表しました。友達のことを改めて考える時間にすることができました。これからも互いに気持ちよく生活できるようにしていけるといいですね。

12月1日 電子黒板が入りました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、低学年とわかくさの教室に電子黒板が入りました。今まで以上にいろいろな学習を視覚的に行えます。児童も新しい機器が入って喜んでいます。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/11 集金日
3/12 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552