最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:135
総数:765663
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月25日 くるくるランド(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、図工の時間にくるくるランドの作品作りを行いました。土台を回しながら、それぞれの場面でどんな背景や前に置くものをつけるのかを考えながら作品を作りました。

11月22日 読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、朝の時間に1年生に読み聞かせをしました。国語の授業で1年生に読み聞かせる本を話し合いで決めて練習を重ねてきました。1年生も喜ぶ読み聞かせをすることができました。

11月21日 ごみゼロ運動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、掃除の時間にごみゼロ運動を行いました。中庭や学年園の落ち葉や雑草をとりました。みんな一生懸命とってくれたおかげできれいになりました。これからも北方小学校をきれいな学校にしていきましょう。

11月17日 消防署見学2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署内や倉庫の中の様子も詳しく説明してもらい、たくさんメモを取ることができました。

11月17日 消防署見学1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、消防署見学に行きました。施設内の様子や消防自動車について詳しく説明してもらいました。多くのことを学べて子どもたちもいい経験をすることができました。

11月15日 キャリア教育オンラインイベント2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会での調べ学習では聞くことができなかった、現場で働いている社会人の方の生の声を聞くことで、いろいろ職業に対する考え方が広がり、総合的な学習のまとめにもなりました。これから小学生のうちにできることに力いっぱいうちこみ、自分の夢や目標に少しでも近づくことができるといいですね。

11月15日 キャリア教育オンラインイベント1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、オンラインによるキャリア教育の講話を聞きました。それぞれの講師の先生の仕事内容やよさ、大変なことなど、実際に働いている人の声を聞く貴重な機会になりました。質問の時間には、子どもたちも積極的に質問して有意義な時間を過ごすことができました。

11月15日 太陽の光を使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、理科の時間に太陽の光を鏡や虫眼鏡に当てて明るさや温かさがどうなるのかを実験しました。短い時間ではありましたが、太陽の光を段ボールに当てた後の温かさの違いを実感することができました。

11月9日 学習発表2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表の経験を積む良い機会になりました。発表を聞きながら、友達のなりたい職業について知ることもでき、今後の学校生活においてともに努力していこうという気持ちが強くなりました。3年生での生活も残り5か月ですが、さらに成長できるように学年、クラスの団結力を高めていこうと思います。

11月9日 学習発表1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生は将来、やりたい仕事について発表しました。自分で調べたことを原稿にして発表練習を何度も重ね、今日しっかりと発表をすることができました。これを機に将来就きたい仕事についてもっと調べたり、いろいろなことを学習したりしていけるといいですね。

11月8日 1年生へのおすすめの本は?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、国語で「はんで意見をまとめよう」の単元で1年生がすきになってくれるような本を決めるためにそれぞれがおすすめの本を紹介しました。みんな、それぞれの視点で理由を伝えていました。

11月8日 鏡ではね返したらどうなる?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、理科で太陽の光を鏡ではね返したらどのように進むのかを実験しました。地面に太陽の光をあてて道筋を確かめました。いろいろな方向に鏡を向けながら楽しく学ぶことができました。

11月4日 自分の名前にどんなアルファベットがあるかな?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、英語の時間にアルファベットについて学習しました。ALTの先生に言われたアルファベットを指で指したり、自分の名前にどんなアルファベットがあるか言ったりしてアルファベットについて楽しく学びました。


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
4/6 入学式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552