最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:54
総数:766977
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月28日 おもちゃまつりのじゅんびをしています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、11月9日の学習発表会で、1年生を招待しておもちゃ祭りを開きます。今日は、お店を開くために、友達と話し合い、協力して動くおもちゃを作りました。「看板も作らなくっちゃ!」「ルールはどうしよう。」と、1年生のために一生懸命な姿がとても頼もしいです。1年生が喜んでくれるといいですね。

10月25日 学年練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は、2年生全員で、学習発表会の練習をしました。学習発表会までのこり2週間です。音読、合唱、群読をもっと大きな声で発表できるようにこれからも練習をがんばりましょう。

10月21日 図画工作 まどをひらいて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて使ったカッターナイフ。ちょっぴり怖くてドキドキしたけれど、こんなに上手に使えるようになりました。まどをカッターナイフで切り込んで、中はどんなお部屋にしようかな?イメージを広げて自分だけの素敵なお家を作りました。

10月15日 研究授業 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「お手紙」で研究授業をしました。お手紙を書いてもらったことを知ったがまくんの気持ちを役割演技などで考えることができました。みんな一生懸命学習することができました。

10月11日 遠くをめがけて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のわくわくタイムの様子です。ボール投げを行いました。遠くまでボールをとばせるよう、力いっぱいなげていました。

10月10日 楽しかった!秋の校外学習2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童総合センターでは、ロボットシアターを見たり、チャレンジタワーへ上ったり、文字探しのクイズをしたり・・・どの子もニコニコでした。

10月10日 楽しかった!秋の校外学習 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、校外学習に行くことができました。愛知県児童総合センターでは、思う存分遊ぶことができました。お昼は、おいしいお弁当をうれしそうにほおばっていました。外のすべり台では、順番を守って上手にすべることができました。

10月8日 英語の勉強(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の勉強をしました。動物の名前や鳴き声を教えてもらいました。ハロウィンじゃんけんもしました。楽しい時間となりました。

10月9日 良い姿勢で学習しています (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の週目標は、「良い姿勢で学習しましょう」です。良い姿勢でいると、体に余分な力が入らずないため疲れにくく、学習効果も上がります。「学習の秋」です。力をつけていきたいと思います。

10月7日 次は学習発表会!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて、学年で集まって群読の台詞決めをしました。これから、自分の台詞が上手に言えるように練習していきましょう。

10月4日 たくさんとれたよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JAさんの畑で、おいもほりをさせていただきました。一生懸命ほったので、たくさんとれました。お家でもおいしく食べてください。

10月3日 わおんさん読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、読み聞かせボランティアのわおんさんが見えました。「おとんとおかん(平田昌宏)」、「おしっこもれたろう(ヨシタケシンスケ)」「ばしょうとかっぱ(桂文我)」を読んでもらいました。どれもおもしろくて、楽しい時間となりました。

10月2日 おもちゃに夢中!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会がおわり、学習発表に向けて動き始めています!
2年生のみんなは生活科の授業でも、休み時間でも、おもちゃづくりに夢中です。

10月1日 おもちゃ作りに夢中(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」では、おもちゃ作りをしています。放課にも気になって、動かしている子もいます。楽しそうです。

9月29日 2年生がんばりました!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の運動会の様子です。一生懸命がんばる姿がかっこよかったです。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式 次年度前期児童会役員任命式
3/26 ほたる号来校

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552