最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:54
総数:766978
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月30日 町探検に行ったよ(2年)

今日の1、2時間目に2年生は町探検に行きました。
3グループに分かれて、川やすさん、北方出張所さん、北方郵便局さん、JAさん、北方児童館、青塚神社さんへ行かせていただきました。初めて見るもの、聞くことに子どもたちは興味津々で質問もたくさんしていました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 さつまいもの苗植え(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はJAさんの畑でさつまいもの苗を植えさせていただきました。担当の方の説明をよく聞き、優しく上手に苗を植えました。植えた後に、「大きくなってね。」「甘いおいもになりますように。」とお話をしている姿が印象的でした。10月には、みんなでお芋ほり・・・楽しみですね。

5月28日 がんばった授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の学校訪問の様子です。たくさんの先生方に授業を見ていただきました。少し緊張しながらも張り切って学んでいました。

5月24日 やさいをそだてよう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年園の野菜もぐんぐん大きく育っています。今日は図鑑を見ながら、「これがなすの花だね。」「ピーマンってししとうと同じ花だね。」と興味津々でした。みんなのししとうとミニトマトも花が咲きはじめています。

5月23日 絵の具をつかって描いたよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業の様子です。みんなクレパスや絵の具を使って思い思いに描いていました。絵の具の使い方は1年生でも勉強しましたが、もう一度復習しました。鮮やかな色を使って上手にぬれていました。

町たんけんに出かけよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた町たんけんに出かけました。今回は山栄食品工業さんと、河野妙性坊さんの2か所です。初めて見る工場の機械やたくさんの段ボール。お寺の仏像や黄金の欄間に目を輝かせていました。お話を真剣に聞き、質問をして熱心にメモをとることができました。次回も楽しみですね。

5月20日 大きく育つといいね(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、生活科の授業でミニトマトとシシトウを育てています。どちらの苗を育てるかは自分で選んで決めました。どんどん元気に育つといいですね。

5月9日 一年生と学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生と学校探検に行きました。はじめに、約束を聞いた後、どんな順序でまわるか相談して出かけました。しまっている教室を2年生が抱っこして見せてあげたり、掲示物の説明をしたり、仲良く探検ができました。

5月7日 名刺交換したよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の木曜日に1年生を連れて、学校探検をします。その前にペアの子と顔合わせをしました。名刺を交換して、1年生の時に育てた朝顔の種を渡しました。みんなにこにこして、うれしそうでした。学校探検が楽しみです。

4月26日 楽しかった遠足(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の遠足の様子です。天気が心配でしたが、タワーパークについたころにはとても良いお天気となりました。4年生のペアのお兄さん・お姉さんにたくさん遊んでもらいました。お弁当やおやつもクラスの子と楽しく食べることができました。
 保護者の皆さまも、ご協力ありがとうございました。

4月25日 ふれあい会食(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のふれあい会食の様子です。4年生のお兄さんお姉さんと楽しくお弁当を食べることができました。お弁当のご協力ありがとうございました。

4月23日 1年生を迎えるために・・・(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日にある1年生を迎える会に向けて、2年生全員で歌の練習をしました。本番でも大きな声で元気よく歌えるといいですね。

4月18日 どんどん育ってね(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとてもあたたかい一日でしたね。
 2年生のみなさんのスイートピーはどんどん育っています。花が咲いた子もいます。これからも大切に育てましょうね。

4月16日 ペア遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生とペア交流をしました。はじめに、名刺交換をしてから、ペアで遊びました。4年生と一緒に、雲梯やおいかけっこ、はないちもんめなどをして、楽しく過ごしました。来週は、ペア遠足です。楽しみです。

4月15日 図書館指導(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に2年生全員で司書の先生から図書館の使い方の指導を受けました。最後に好きな本を借りました。明日から図書館開館です。この1年でたくさんの本を読んでください。

4月12日 ぼく・わたしは○○屋さん

図工の授業で粘土を使いました。
食べ物を作りたい!と言う子が多いので、好きな食べ物を作ることに決定しました。
ケーキを作る子、ピザを作る子、お寿司を作る子、ステーキを作る子。
スーパーを丸ごと作ってたくさんの商品を並べる子もいました。
最後にみんなで「いただきます!」とおいしく食べました(もちろんまねっこですが)。
さまざまな工夫がされた、おいしそうなものばかりでしたよ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 成長したね(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生全員で身体測定をしました。1年生の時と比べて、みんな大きくなりましたね。この1年でさらに元気に成長できるといいですね。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式 次年度前期児童会役員任命式
3/26 ほたる号来校

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552