最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:143
総数:766830
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月16日 発育測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日に発育測定と手洗い指導がありました。みんな、スムーズに測定ができるようになりました。
手洗い指導では、いつもの手洗いを見直しました。どこが汚れているか予想して、手洗いをしました。しっかり洗っているつもりでも、よごれが残っていて驚きました。その後は、指の間やつめの境目も、しっかりと洗うように心がけていました。

11月16日(木)わおんさんの「読み聞かせ」がありました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動時間にわおんさんの読み聞かせがありました。楽しく聞きながら考えたり、秋をイメージしたりしながら、笑顔で聞くことができました。

11月16日 わおんさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は、どんぐり読書週間です。今日はわおんさんの読み聞かせがありました。みんな、お話の世界に入って、聞いていました。楽しいお話、ありがとうございました。

11月9日 ぼうを使って形を作ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ぼうを使って、教科書の絵と同じ形を作りました。何色が何本いるのかな、全部で何本使ったのかなと考えながら作りました。

11月9日 やぶいたかたちから うまれたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙や折り紙を破いて、その形を回したり裏返したりして、見えてきた形を組み合わせていきました。できた形を組み合わせて、作品を作りました。

11月8日 給食の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間になると、食育で学習したことを思い出して、帽子のかぶり方や手の洗い方からみんなで声をかけ合ってやっていました。給食ができるまでの大変さや多くの人が働いてくれていることに感謝して、「いただきます」のあいさつをして、いただきました。

11月8日食育指導を受けました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日おいしくいただいている給食が、どこでどのように作られているか。どんなことに気をつけたり工夫されたりしているかを、分かりやすくていねいに教えていただきました。

11月8日 食育指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもおいしく食べている給食。その給食は、どうやって学校まで来るのだろう。
今日は、栄養教諭の先生に来ていただいて、給食ができるまでのお話を聞きました。給食センターで作られていることや大きな道具を使っていることなど、いろいろなことを教えていただきました。

11月7日 できるようになったよ(2) (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できるようになったことを発表しました。たくさんの拍手をいただき、自信もつきました。参観、ありがとうございました。

11月7日 できるようになったよ(1) (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学してから、頑張ったこと、頑張り続けたこと、できるようになったことなど宝物がいっぱいです。たくさんの人の前で、ドキドキしながら発表できました。

11月6日 最後の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学習発表最後の練習です。今まで練習してきたことを思い出して、最後の練習をしました。明日は本番です。みんな、どきどきしているけど、一生懸命頑張ります。

11月6日 書写の時間(1年生)

画像1 画像1
書写の時間は、特に、姿勢に気を付けて学習しています。今日は、「おれ」「まがり」「そり」に気を付けて書きました。
画像2 画像2

11月2日 おもちゃフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお兄さん、お姉さんの手作りおもちゃのお祭りに招待してもらって、楽しく遊べることができました。みんな、とてもうれしそうでした。それぞれのおもちゃの工夫があって感心しました。

11月2日 3年生のお兄さん、お姉さんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のお兄さんお姉さんが、読み聞かせをしてくれました。

11月2日 おもちゃフェスティバルに招待されたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお兄さん・お姉さんがおもちゃフェスティバルに招待してくれました。いろいろなおもちゃ屋さんがあって、どこで遊ぼうか迷ってしまいました。2年生のお兄さん・お姉さんが遊び方を優しく教えてくれ、楽しく遊ぶことができました。

11月2日 読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のお兄さん・お姉さんが読み聞かせをしてくれました。1年生は目を輝かせて、お話の中に入っていました。3年生のみなさん、ありがとう。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式 新任式 対面式 通学団会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552