最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:123
総数:766931
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月28日 校外学習の思い出(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で、東山動物園で見た動物の様子を思い出して絵をかきました。キリン、レッサーパンダ、ゾウなど思い思いにかきました。

9月27日 でこぼこ 発見!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の中ででこぼこ発見。でこぼこを写しとった紙を使って、作品を作りました。

9月26日 こまの練習中(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、昔からの遊びの会で練習したこまの練習を頑張っています。まずは、ひもをまくことからです。何度も練習して、ひもをまくのも上手になってきました。友達と教え合って、回す練習も頑張っています。少しずつ回せるようになってきました。

9月21日 校外学習に行ってきました2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物を見たり、お弁当を食べたり、楽しい校外学習でした。
かばは、潜り名人でした。50も水に潜っていて、やっと顔を出してくれました。

9月21日 校外学習に行ってきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気が心配されましたが、楽しく東山動物園で過ごすことができました。
動物のかわいらしい様子や迫力ある鳴き声を楽しんでいました。

9月13日 昔からの遊びの会2 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手玉、おはじき、こま、けん玉、めんこ、あやとり、折り紙をしました。これから、練習してできるように頑張ります。

9月13日 昔からの遊びの会1 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北方老人クラブの先生方に、昔からの遊びを教えていただきました。初めての遊びもあり、難しいこともありましたが、一生懸命練習をしました。

9月12日 情報モラルの授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
人の作品をまねしたいときは、その人に聞く、知らない人に連絡しない・情報を教えない・会わない、情報をみんなが見られる場所に書くときは、相手に確認する、という話を聞きました。これから、作品を作ったり、パソコンを使ったりするときには、今日の話を思い出して、気を付けていきましょう。

9月8日 発育測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の発育測定です。発育測定の前には、保健指導がありました。つめは切ってありますか、手洗いはできていますかなど、2学期の生活が安全にできるように確認しました。安全に気を付けて過ごしていきたいですね。
廊下には、きちんと上靴が並んでいました。素晴らしいですね。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/27 短縮日課
2/28 短縮日課 ほたる号
2/29 短縮日課
3/1 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552