最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:123
総数:766911
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月20日 Let’s eat together!(1年)

画像1 画像1
 今日はALTの先生と一緒に給食を食べました。
 コロッケの中に何が入っているのか聞かれた男の子が、じゃがいもではなく「ポテト!」と答えたとき、「Oh,good!」と言われていました。
 会話が盛り上がった楽しいランチタイムでした。

12月11日 コロコロ ぺったん シャカシャカ(1年)

 今日の図工は「コロコロ ぺったん シャカシャカ」でした。
「コロコロ ぺったん」では、ローラーを転がしたり木や紙コップでハンコのようにしたりと、子どもたちは各々自由に作品を作っていました。「シャカシャカ」では、薄い紙の下にでこぼこしたものを置いて鉛筆でシャカシャカと写してみると、隠し絵みたいに浮き出てくるのが、とっても楽しかったですね。授業が終わってしまうのが残念なくらいでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 養護の先生の授業(1年)

先月に引き続き、養護の先生の授業がありました。
かわいい子ブタちゃんが空を飛び、みんな大興奮。
心と体を育てるための授業は、いつも笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 ともだちに きいてみよう(1年)

友達に「今、一番楽しいことは何ですか?」と聞いて、メモを取り、それを発表することになっています。今日は友達に質問タイムです。「誰とするんですか」「いつにするんですか」「どんな風にするんですか」等、たくさんの質問をして友達のことがよく分かりました。次はいよいよ発表です。楽しみですね。
画像1 画像1

12月5日 朝から元気!(1年)

朝の放課のチャイムが鳴ると、大きな声で「外に行ってきまーす!」と言いながら教室から飛び出していく1年生の子どもたち。あっという間にジャングルジムが1年生の姿でいっぱいになり、とても微笑ましいです。外から帰ったら手洗いをして、これからも外で遊べるように元気に過ごしていきましょうね。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/7 学校運営協議会
3/11 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552