最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:107
総数:899324
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

6月14日(木)  全校除草作業  1年生

草取りに一生懸命取り組み、草が袋いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火)  校内たんけん  1,2年生

 今日は、2年生の子たちが1年生の子たちを連れて校内たんけんをしました。
 後日、1年生の子たちだけで校内たんけんをします。
 今日はその練習にもなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火)生活の授業 1年生

 2年生とペアになって学校探検をしています。力を合わせて仲良く学校探検をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金)  音楽 曲に合わせて体をうごかそう  1年

 いろいろな曲に合わせて、体を動かして表現をしました。
 子供たちはいろいろと工夫をして、表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(火)ブックトーク 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語でもうすぐ「くちばし」という単元を勉強します。「くちばし」の勉強に先立って図書館で生き物についての「ブックトーク」を図書司書さんにやっていただきました。いきものの形と働きの違いについて、とってもわかりやすく紹介をしてもらいました。大きな本を使った読み聞かせや、鼻や手のアップ写真の動物クイズのような読み聞かせは、子どもたちも興味津々でとってもいい学びの時間となりました。

6月1日(金)みんなで通学路を歩こう&公園で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいお天気の中、生活科の校外学習にでかけました。いつもの通学路で横断歩道や信号機、ガードレールなどを探し、安全について学びました。
また、公園で仲良く安全に遊ぶ方法を考え、元気に仲良くルールを守って遊ぶことができました。

6月1日(金)国語の授業 1年生

 ひらがなの学習をしています。ていねいに書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
6/18 あいさつデー 委員会 家庭学習強化週間24日(日)まで
6/19 漢字チャレンジ2回目
6/21 キャンプ説明会 歯科検診4年
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473