最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:215
総数:955326
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

書写「湖」6年(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の組み立てに気をつけて「湖」という字を練習してきました。今日は清書です。納得の字を書くことができたでしょうか。

「聞いて、考えを深めよう」6年生(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生を学級に招いて、インタビューをさせていただきました。学校の先生を目指すきっかけ、仕事のやりがい、学校をよりよくするために考えていることなど、積極的に質問をすることができました。「相手が言ったことを繰り返すこと」「追加質問をすること」など、インタビューのコツを生かしながら取り組むことができました。

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」6年(5/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習の計画を立てています。楽しみですね。

国際理解ワークショップ 6年(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいち国際理解教育ステーションから3名の講師の方に来ていただき、5・6時間目に6年生の各教室で国際理解ワークショップを実施しました。「私たちが関係しているの? 〜ゾウとポテチとわたし〜」をテーマに、私たち消費者としての行動が、遠く離れた国の野生生物に与える影響について知り、持続可能な開発のためにできることを考えました。
グループで真剣に話し合い、しっかりと考えることができました。

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」6年(5/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食で使われている食材には、どんな栄養素が含まれているかを調べてまとめています。いろいろな栄養素が含まれていることに気づきました。

体育「体力テスト」6年(5/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生合同で、体力テストを行っています。運動場では50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。昨年よりどれくらい記録が伸びたでしょうか?

国語「聞いて、考えを深めよう」6年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビューをして、自分の考えと比べながら聞いていく学習です。今日は、どんなことをインタビューするかをしっかり決めていきました。

算数「文字と式」6年(5/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字を使ってあらわされた式の意味を考えました。しっかり考えていました。

図工「色の塗り方を学ぼう」6年(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラデーションの練習をしています。絵の具に混ぜる水の量に気をつけて、色の濃淡を表しました。写生会の絵の制作にいかしてほしいと思います。

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」6年(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食に使われている食品を、栄養素に注目してグループ分けしました。一生懸命調べていました。

理科「ものの燃え方」6年(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものが燃える時、空気中の気体にどのような変化があるかを考えました。それを調べる器具である「気体検知管」の使い方も学びました。

国語「帰り道」6年(4/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文の学習です。同じ出来事に対する「律」と「周也」のそれぞれのとらえ方や心情が分かる部分を書き出しました。

外国語活動「文字の音に慣れ親しもう」6年生(4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単語のはじめの音を聞いたりして、文字の音に慣れ親しみました。また、最後の「聞いてみよう」では、英語のリズムを味わいました。

「授業の様子」6年(4/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。1組は国語、2組は外国語活動、3組は算数でした。

算数「線対象」6年(4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
線対象の図形について学習しています。自信を持って答えられる子が多いです。

「授業の様子」6年(4/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。1組は国語、2組は外国語、3組は算数の授業でした。

「学級の様子」6年(4/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真を撮った後、代表委員や学級委員などを決めていきました。選ばれた人は、ぜひ頑張ってください。

新しいクラス 6年(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいクラスの様子です。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 先生あのね週間(〜6/4) あのねタイム 内科検診(1年)
5/29 あのねタイム 内科検診(2年)
5/30 あのねタイム 交通事故ゼロの日 国際交流員訪問
5/31 あのねタイム
6/1 学校公開日(2・3限) 午前3時間授業  緊急引き取り下校訓練 引き渡し開始11:15
6/3 代休日
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025