最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:215
総数:955323
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

音楽「ふるさと」6年生(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ふるさと」のリコーダーテストです。
体が大きくなり、手も大きくなっています。「ソプラノリコーダーが小さいなあ」と言っている子もおり、3年生のときには、指が届かなかった音も簡単に出せています。
卒業をひかえた6年生のふるさとを聴くと、感慨深いものがあります。

「私たちの生活と電気」理科6年生(2/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活には電気製品が必需品です。もはや、電気製品がないと生きられないと言い切る児童もいる時代です。
押しボタン式歩行者用信号では、ボタンが押されると、車側の信号が赤になり、歩行者側の信号が青になります。今日はそういったアルゴリズムを解析し、プログラミングにつなげました。

「高度経済成長の中の東京オリンピック」社会6年生(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
戦後の日本の復興の歴史の勉強です。高度経済成長における東京オリンピックや大阪万博の成果を考えることで、人々の生活はどのように変化したのかを調べました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

保護者向け案内文書

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025