最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:228
総数:952581
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

理科「水よう液の性質」6年(10/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水溶液の性質について学習しています。「食塩水」「炭酸水」「アンモニア水」「塩酸」「石灰水」の見た目やにおい、熱した後の様子についてノートにまとめていきました。

国語「やまなし」6年(10/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やまなしを書いた宮沢賢治の半生を読んでいくことで、宮沢賢治の世界観を味わいました。

外国語「What animalws can you see in 〇〇」6年(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな動物がどこにいるかを、グループに分かれて英語で質問し答えました。意欲的に取り組めました。

スポーツデイ 6年生 (10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツデイ。短距離走と競争遊戯「運も実力のうち!魔法のじゅうたん」に参加しました。

家庭科「ナップザック作り」6年(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使って縫っているところです。だんだん完成に近づいてきています。

理科「生物どうしの関わり」6年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習のまとめです。食物連鎖について、自分の言葉で説明しようとチャレンジしました。聞いている人に伝わるよう、一生懸命頑張りました。

算数「円柱や角柱の体積」6年(9/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体の体積の学習を進めています。様々な形の円柱や角柱の体積を工夫して求めました。

外国語「Did you enjoy your summer vacation?」6年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過去形の疑問文を使って、いろいろな質問をしました。そして、夏休みにどんなことを楽しんだかを、質問し合いました。

社会「武士の世の中」6年(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武士がどのようにして勢力を伸ばしていったかを、教科書をもとに調べていきました。平氏と源氏という二つの武士団が勢力を拡大していった様子について学びました。

家庭科「ナップザック作り」6年(9/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップザックづくりに取り掛かりました。完成したナップザックは修学旅行で利用する予定です。完成が楽しみですね。

外国語「Summer Vacation In The World」6年(9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動詞の過去形について学習しました。過去形を使って、夏休みにしたことを発表しました。

外国語「Summer Vacation In The World」6年(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同氏の過去形について学習しました。過去形を使って、夏休みにしたことを発表しました。

「2学期が始まりました」6年(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の初日の様子です。

花の水やり (8/8)

画像1 画像1
今日は天気が良い一日でした。
植物はとても気持ちよさそうに水を浴びています。
すくすくと成長していくことを願っています。
みなさんは、元気に過ごしていますか。
これからお盆休みに入ります。
健康な生活を心がけていきましょう。

学活「明日から夏休み」6年(7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の後、先生からあゆみをもらったり休み中の生活についての話を聞いたりしました。小学校生活最後の夏休み、安全に楽しく過ごしてください。

図工「版画」  6年(7/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の顔を版画版に彫っています。顔の特徴が出るように彫り方を工夫しています。彫刻刀の安全な使い方にも気を配っています。

音楽「合奏」 6年(7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽で、1学期のまとめとして合奏を行いました。「アメイジング・グレイス」をみんなで演奏しました。素敵な演奏でした。そのあと「翼をください」「校歌」をみんなで歌って、1学期の音楽の授業を終えました。

外国語「What do yo want to go?」6年(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなたはどこの国に行ってみたいかな?」お互いに質問し合いました。

家庭科「手洗い洗濯をしよう」6年(7/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗い桶を使って、持ってきたハンカチなどを手洗いしました。その後洗ったハンカチを干しました。

算数「分数のわり算を使って考えよう」 6年(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数のわり算を使って文章題を解いていました。文章の内容を読み取り、式を考えていました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 防犯の日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025