最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:92
総数:951026
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

学活「1年生を迎える会の準備をしよう」 6年(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の準備をしています。1年生が楽しく過ごせるよう、一生懸命準備をします。

算数「多角形と対称」 6年(4/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、対称な図形について学習しました。今まで学習した二等辺三角形や直角三角形が点対称なのか線対象なのか、実際に切った図形をまげて確認しました。

理科「ものの燃え方」 6年(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科では、ものの燃え方を勉強しています。前回たてた予想があっているのか実験をしていくところです。

「学力テスト」 6年(4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は全国一斉学力テストです。国語と算数だけでなく、理科も行いました。記述式の問題に苦戦しています。

理科「ものの燃え方」 6年(4/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の学習では、ものの燃え方を学習しています。集気びんの中に入れたろうそくの火がなぜ燃えていくのか、予想をたてました。

授業の様子  6年(4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中した授業の様子です。廊下には学年目標が示されていました。毎日、目標をもって生活しています。

学活「望ましい生活習慣」 6年(4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
睡眠の大切さなどについて担任から話をしました。健やかな成長のためにも、夜更かしをせず睡眠をしっかりとってほしいですね。

国語「詩を楽しもう」 6年(4/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「春の河」と「小景異情」という2つの詩を学習しました。また、春を連想させる言葉をみんなで考えました。

学年集会 6年(4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年としてスタート2日目です。学年集会を開いて、学年の先生からお話を聞きました。ともに頑張りましょう。

いよいよ6年生!(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活最後の一年がスタートしました。最高学年として学校と中心となって様々なことに力を発揮してほしいです。始業式の後、新しい先生からお話を聞きました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 家庭訪問1 短縮授業 一斉下校13:30
5/2 家庭訪問2 短縮授業 一斉下校13:30
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025