最新更新日:2024/05/31
本日:count up183
昨日:257
総数:950666
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

形をつくろう 6年(11/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来の自分を想像し、何かをしている様子を針金を折り曲げて作りました。形ができたところで、紙粘土で肉付けをしていきます。

ともなって変わる2つの量 6年(11/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表を見て、xとyの関係を式に表しました。

どこの産物か絵をみて答えよう 6年(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Where is the ○○ from ?」○○に当てはまる部分を教科書の挿し絵の中から選んで質問し、どこの国のものか答えました。

ティッシュカバー作り 6年(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティッシュカバーを作りました。最後にアイロンでしわを伸ばして完成させました。

グラフをかこう 6年(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
XとYの値から座標に点で示し、点と点をつないでグラフを作成しました。y=0.5ゃy=3xのグラフを作成しました。

直線のグラフを書こう 6年(11/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
y=2xのグラフを書きました。タテ軸yの値、横軸xの値を見て点を書いて、2つの点を結んだ直線をかきました。

てこのつりあい 6年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つりあいの文章問題に取り組みました。

比例 6年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表を見て、ともなって変わる2つの量の変化について自分の言葉で説明できるようにしました。

てこの働き 6年(11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てこの働きについて、ビデオを見て確認しました。

鉄棒 6年(11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足かけ上がりや逆上がりの練習をしました。

紙粘土で動きのあるものをつくろう 6年(11/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品の下書きをしました。サッカー選手がシュートをするところや、バットを振るところなど動きのある様子を紙粘土を使って表します。

スポーツデイ 6年(11/8)

 短距離走や、ウーバーボールに仲間と力を合わせて一生懸命取り組みました。ゆっくり体を休め、また次の目標に向けて頑張っていきましょうね。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の様子 6年(11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティッシュボックスカバーの製作をしています。

体積 6年(11/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆがんだ形をした立体のおおよその体積を求めました。

スポーツデイの練習 6年(11/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人の息を合わせて、障害物を乗り越えながらボールを運びます。

パンフレット作り 6年(11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんの説明を記録したものや見学先でもらったパンフレットなどを見て、修学旅行のまとめとしてパンフレットを作成しました。

スポーツデイに向けて 6年(11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目にスポーツデイで行う徒競走の入退場の練習や自分の位置の確認を行いました。途中で雨が降ってきたので、実際に走ることはしませんでした。

ティッシュボックスカバーをつくろう 6年(10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティッシュボックスカバーに、チャコえんぴつで下書きをしてその上に刺繍をしました。

授業再開 6年(10/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい行事はあっという間に過ぎてしまいました。修学旅行が終わり、勉強が始まりました。

解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ただいま」
たくさんの思い出をお土産に、帰ってきました。
今日は、ゆっくりと休んでください。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 一斉下校 15:05
3/15 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025