最新更新日:2024/05/31
本日:count up195
昨日:257
総数:950678
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

筆者の考えを読み取ろう 6年(1/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアの利点と欠点について、筆者はどのように考えているか文を読んでノートにまとめました。

図を使って考えよう 6年(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水そうに水をいっぱいいれるのに、Aの蛇口を使うと10分、Bの蛇口を使うと15分かかりました。両方一緒に使うと何分でいっぱいになりますか」という問題を図を使って考えました。

冬の生活を工夫しよう 6年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エアコン、ストーブ、ヒーター、こたつ、電気カーペットの効率の良い使い方を教科書で調べてノートにまとめました。

なかまに分けて考えよう 6年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みかんとバナナを配ります。みかんがほしい人は18人。バナナがほしいほしい人は20人で、そのうち両方ほしい人は11人でした。次のように決めて配ると、みかんは何個、バナナは何本必要ですか。両方ほしい人はみかん1、バナナ1.みかんだけほしい人はみかん2個、バナナだけほしい人はバナナ2本。」という問題を考えました。

樹形図を使って 6年(1/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹形図を使って、全部の行き方を調べて目的にあう場合を見つけました。

空気と生物の関係 6年(1/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食物連鎖について、空気と生物のつながりをプリントを使ってまとめました。

生物と地球環境 6年(1/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
護岸工事をする前とした後の写真をくらべて、わかることを理科ノートに書きだしました。

答え合わせ 6年(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの日誌や課題プリントの答え合わせをしました。

2学期のまとめ 6年(12/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比の値、立体の体積のまとめプリントに取り組みました。

炭水化物のまとめ 6年(12/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炭水化物はどんな栄養素なのか、とりすぎたり不足しすぎたりするとどんなことが起こるのか教科書を使って調べました。

ここを走れば 6年(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に、法や決まりは人々のどんな考えによって支えられているのか話し合いました。

産業の発展 6年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治から大正になり産業が発達すると人々の生活にどんな変化があったのか教科書や資料集で調べました。

習字の様子 6年(12/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の組み立て方と配列に気をつけて「仲間」をかきました。

何通りあるかな 6年(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順序よく整理して、並べ方がいくつあるか調べるために「樹形図」の書き方を学びました。

貸出本を選びました 6年(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みに1人2冊の本の貸出があります。今日は、読みたい本を図書館で探しました。

とび箱 6年(12/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人の目標に応じてとび箱をとんだあと、台上前転の練習をしました。

お弁当のメニューを考えよう 6年(12/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養のバランスがとれ、家族が喜んでくれるお弁当のメニューを考えました。

薬物乱用防止教室 6年(12/15)

 今日は、薬物乱用防止教室がありました。薬物を乱用してしまうとどうなるのか、何を失ってしまうのか、警察の方から実際にお話を聞きました。人から誘われても断る勇気が大切ですね。今日学んだことを今後生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何通りあるかな 6年(12/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4チームでどのチームも1回ずつ試合をする組み合わせは何通りあるか、表に書いて調べました。

見積もりをつかって 6年(12/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓動が1分間に73回とすると、80年間では何回になるか、おおよその数を使って計算しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 一斉下校 15:05
3/15 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025