最新更新日:2024/06/25
本日:count up34
昨日:205
総数:954911
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

算数の復習 6年(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数と式の復習問題をやりました。特に通分の仕方の復習をしました。

社会の様子 6年(2/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦後の国際社への復帰について、映像や資料を通して学びました。

ウォールポケットをつくろう 6年(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォールポケット(壁掛け)の製作をしました。6台のミシンを交代しながら使いました。

場合分け 6年(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮説を立てて、条件にあてはまる場合を見つけました。

卒業文集づくり 6年(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業文集をパソコン入力でやっています。原稿が完成した人は、印刷して読み直して校正作業をしています。

戦後の改革 6年(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦後2年間で、農地改革、女性参政権、日本国憲法の制定など様々な改革が行われたが、どうして短期間に行う必要があったのか考えました。

読み比べをしよう 6年(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メディアと人間社会」と「大切な人と深くつながるために」の2つの文章を読んで、共通点や相違点をみつけ、ノートに記入しました。

戦争の影響を調べよう 6年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2次世界大戦が、日本の学生や子ども、広島や長崎の人々、中国や朝鮮の人々、戦争に行った人々、満州に行った人々などにどんな影響を与えたのか調べました。

くらしの変化 6年(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京オリンピックの時の新宿の様子を表した写真資料と今の新宿の写真資料をくらべて、どんな変化があったのか気づいたことをノートに記入しました。

文集づくり 6年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業文集の下書きをパソコン入力しました。

Do you know ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本と世界の学校のちがいを写真資料を見て考えましたあと、リズムをつけて英文を読む練習をしました。

道のり問題 6年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はやさと時間と距離の関係を使った問題をときました。「はじき」と習ったと思います。

大切な人と深くつながるために 6年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5段落から7段落を読み、段落ごとの要点をノートにまとめました。

冬の生活を工夫しよう 6年(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の生活を快適に送るには、部屋をどんな環境にしたらよいか教科書のイラストを見ながら考えました。

大切な人深くつながるために 6年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章を読んで、感想をノートにまとめました。

筆者の考えを読み取ろう 6年(1/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアの利点と欠点について、筆者はどのように考えているか文を読んでノートにまとめました。

図を使って考えよう 6年(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水そうに水をいっぱいいれるのに、Aの蛇口を使うと10分、Bの蛇口を使うと15分かかりました。両方一緒に使うと何分でいっぱいになりますか」という問題を図を使って考えました。

冬の生活を工夫しよう 6年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エアコン、ストーブ、ヒーター、こたつ、電気カーペットの効率の良い使い方を教科書で調べてノートにまとめました。

なかまに分けて考えよう 6年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みかんとバナナを配ります。みかんがほしい人は18人。バナナがほしいほしい人は20人で、そのうち両方ほしい人は11人でした。次のように決めて配ると、みかんは何個、バナナは何本必要ですか。両方ほしい人はみかん1、バナナ1.みかんだけほしい人はみかん2個、バナナだけほしい人はバナナ2本。」という問題を考えました。

樹形図を使って 6年(1/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹形図を使って、全部の行き方を調べて目的にあう場合を見つけました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 新入学説明会(保護者のみ。受付開始9:30)
2/11 建国記念の日
2/15 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025