最新更新日:2024/06/26
本日:count up217
昨日:205
総数:955094
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

みんなに送られて 6年(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の最後は、1年生から5年生までのみんなに送られて退場しました。

6年生を送る会 引き継ぎの儀式 6年(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生から5年生へ

「友達や下級生に優しく接する思いやりの心を渡します。」
「自分の役割に責任感を持ち、自ら進んで行う心を渡します。」
「苦しいことにもあきらめず、全力で取り組む強い心を渡します。」

 最高学年としての、3つの心を引き継ぎました。

6年生を送る会 6年(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの1年生からもらったペンダントを胸に、手をつないで入場。1〜5年生の楽しい発表を見せてもらいました。その後、下級生の発表へのお返しとして「栄光の架橋」の合唱を行いました。「卒業」が間近に迫ってきたことをより強く実感する会とすることができました。

卒業まで13日 6年(3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月です。

先生たちに喜んでもらえました 6年(3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課に先生方にホットケーキと手紙をプレゼントしました。少し照れくさかったけれど、喜んでもらえてとてもうれしかったです。その後は、しっかり片付けまで協力して行いました。

感謝の気持ちを伝えよう 6年(3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方に感謝の気持ちを伝えるために手紙とホットケーキをプレゼントする計画を立てました。初めて自分でホットケーキを焼く児童は、失敗もしながら一生懸命作りました。

おいしく食べました 6年(3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで作ったホットケーキにデコレーションをしておいしく食べました。いろいろな色や形のホットケーキができましたが、自分たちで作ったものはやっぱりおいしいです。

感謝の気持ちを込めて 6年(2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感謝の気持ちを込めて、パンケーキを焼きます。6年間の感謝の気持ちを込めた手紙を添えて、お世話になった先生に手渡します。

卒業まで14日 6年(2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月は今日で終わり。

感謝の気持ちを込めて 6年(2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族への感謝の気持ちを込めて、ウォールポケットを作成しています。

版画で自画像 6年(2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表情が伝わるように、目、鼻、口の周りを彫る時に、彫刻刀を動かす方向を考えて彫っています。

卒業まで15日 6年(2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から歌声が響いてきます。6年生を送る会での各学年の発表練習も始まっています。

卒業まで16日 6年(2/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も卒業式の練習を行いました。一つ一つの動作に心を込めて。

卒業式に向けて 6年(2/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の練習では卒業生の言葉を練習しました。前回よりも大きな声を出して言うことができました。

卒業まで17日 6年(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身長、体重を測定しました。入学してから6年間、どれだけ成長したでしょうか。 

合唱練習 6年(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式で歌う合唱曲の練習をしました。

先生がゴールキーパー 6年(2/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーのパス練習です。ディフェンスにボールをカットされないように、パスをしてキープする練習です。授業の終わりに、ゴールキーパー役の先生と1対1でゴールをねらいました。 

卒業式に向けて 6年(2/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて、姿勢、動作など、基本的な動き、心構えの練習です。 

卒業まで18日 (2/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年間の小学校生活、何もない普通の日の積み重ねだったのではないでしょうか。 

リズム縄跳び 6年(2/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズム縄跳びの練習をしました。一つ一つの技は跳ぶことができても、連続して、次の技へ切り換わるところで、縄に引っかかってしまいます。次の技へのつなぎが大事です。 

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会 体重測定(1年) ピカピカ週間(〜8日) 1〜5年保護者会(希望者)
3/6 大和中出前授業(6年)
3/7 通学団会 一斉下校15:05 下校指導
3/8 保護者読み聞かせ会 油引き(学習スペース)
3/10 交通事故ゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025