最新更新日:2024/06/05
本日:count up14
昨日:195
総数:951505
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

体育「バスケットボール」5年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーム練習の後、試合を行いました。練習の成果をいかして楽しく試合ができました。

学校公開日 5年生(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
参観授業の様子です。
ご参観ありがとうございました。

図工「美しく立つ針金」5年(5/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針金を使った立体作品を作っています。自分のアイデアを生かした作品作りに集中しています。

国語「言葉の意味が分かること」5年(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の文を読んで、どのようなことが書いてあるといえるか、その用紙をまとめました。150字以内でまとめようと頑張っていました。

音楽「リコーダー奏」5年(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶色の小びん」「こきょうの人々」という2曲をリコーダーで演奏しました。一生懸命取り組んでいました。

算数「小数のかけ算」5年(5/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かける数が1より小さい場合、1の場合、1より大きい場合では、積はかけられる数に比べてどうなるかについて調べていきました。

図工「写生」5年(5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に下絵を描いています。下絵を描き終わった人から、彩色を始めました。

外国語活動「What 〇〇 do you like?」5年(5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「What 〇〇 do you like?」の文を使って、好きなスポーツや教科を質問し合いました。楽しく取り組めました。

3・5年ふれあい遠足(4/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 公園に着くと、雨があがり、ペアで楽しく遊ぶことができました。学校に戻ってきて、お弁当を食べました。その後は、5年生の代表児童が考えてくれたレクリエーションをして、盛り上がりました。

音楽「こいのぼり」5年(4/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こいのぼり」の歌の歌唱テストをしています。待っているときは不安な様子を見せる子もいましたが、本番になるとしっかり歌うことができました。

「授業の様子」5年 (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。「銀色の裏地」という物語文の学習をしていました。音読をして、登場人物の確認をしました。初めて読んで、どんな感想を持ったのか話し合いをします。

「授業の様子」5年(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の授業の様子です。1組は外国語活動、2組は国語でした。

外国語活動「I went to 」5年生(4/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ったことのあるところとして、外国の様子を子どもたちに説明しました。子どもたちは興味津々で聞いていました。

「学級づくり」5年(4/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
話し合いのルールを決めたり、係り活動の内容を考えたりしました。「自分たちで考えて進める」ために、大切なことですね。

学活「学級開き」5年(4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、始業式に受け取った書類を提出したり新しい教科書を受け取ったりしました。いよいよ一年が始まりますね。

新しいクラス 5年(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクラスの様子です。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 福祉実践教室(5年) PTA資源回収(観音寺)  防犯の日
6/7 PTA資源回収(観音寺以外)
6/8 PTA地域花壇
6/9 PTA地域花壇
6/10 水泳授業開始  交通事故ゼロの日
6/11 集金引落日
6/12 安全を確認する日 移動図書館

行事予定

保護者向け案内文書

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025