最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:80
総数:955625
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

算数「分数」5年(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の答えを分数で表すことを学習しました。電子黒板を使った説明を集中して聞いていました。

「学習発表会」5年(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室で学んだことや、福祉について興味をもって調べたことを、グループで発表しました。

「学習発表会児童鑑賞」5年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を招いて、学習発表会の児童鑑賞を行いました。それぞれのグループに分かれて、福祉について調べてきたことを発表しました。6年生もメモをとりながら熱心に聞いてくれました。

図工「ほり進めて 刷り進めて」5年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一版多色刷りの版画を刷ります。今日は表したい場面を決めて下絵をかいていきました。クロームブックを使って、参考になる画像を検索していきました。

総合「学習発表会に向けて」5年(11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉についての学習を進めています。グループに分かれて発表の練習をしました。だいぶできあがってきました。

総合「学習発表会の練習」5年(11/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉のことについて調べています。今日は、発表原稿を作り先生の前で発表の練習をしました。

理科「もののとけ方」5年(11/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水にものをとかした後の水溶液の重さがどうなるのか、予想して考えました。クロムブックを使って、黄色の付せんに予想、青色の付せんに計画を書きました。

図工「紙粘土で器を作ろう」5年(11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
器づくりをしています。形をしっかり作った後、模様や飾りをつけていきます。一生懸命取り組んでいました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 教育相談日 保護者読み聞かせ会
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日 大和町連区あいさつの日 PTAおはようあいさつ運動 聾学校交流(5年)
2/21 短縮日課 1・2年下校14:40 3〜6年15:30下校
2/22 短縮日課 1・3年下校14:40 2・4〜6年15:30下校 大和中入学説明会(6年児童)
2/23 天皇誕生日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025