最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:80
総数:955625
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

学活「明日から夏休み」5年(7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の登校日でした。終業式の後、担任の先生からあゆみをもらったり、夏休みの生活についてのお話を聞いたりしました。

書写「筆順と成形」 5年(7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の書写の時間には、毛筆で「成長」の字を書きました。そのときの筆使いを思い出しながら、今日は硬筆で筆順や字の形に気をつけながらいろいろな字を丁寧に書きました。

算数「四角形の角」 5年(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、学習した「三角形の3つの角度を集めると直線(180度)になる」を使い、今日は「四角形の角」について調べました。四角形を切って4つの角を集めると360度になることがわかり、歓声が上がっていました。このあと、角度を求める問題や、多角形の角について学習していきます。

理科「台風と防災」5年(7/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターネットで台風関連の記事を検索しています。疑問に思ったことを積極的に調べていきました。

算数「合同な図形のかき方」5年(7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前に学習した三角形の合同な図形のかき方をいかして、合同な四角形のかき方を学びました。一生懸命かいていました。

算数「四角形を対角線で切った形」5年(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長方形や平行四辺形、台形を対角線で切った時にのような図形になるかを、実際に切ってみる活動を通じて確かめました。意欲的に取り組みました。

社会「米づくりのさかんな地域」5年(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米の生産を高めるために農家の方がどのような工夫をしているかを、教科書をもとに調べていきました。最後に動画を見ながら確かめました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 教育相談日 保護者読み聞かせ会
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日 大和町連区あいさつの日 PTAおはようあいさつ運動 聾学校交流(5年)
2/21 短縮日課 1・2年下校14:40 3〜6年15:30下校
2/22 短縮日課 1・3年下校14:40 2・4〜6年15:30下校 大和中入学説明会(6年児童)
2/23 天皇誕生日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025