最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:257
総数:950548
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

野外教育活動に向けて 5年(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でキャンドルサービスの練習をしました。今日は、大まかな流れを聞き、歌を一つ歌いました。みんなで元気よく歌ったり、ゲームを楽しんだりできるよう、次回の練習もがんばります。

洗濯をしよう 5年(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家から持ってきたハンカチやタオルの取り扱い表示をみて、粉洗剤をつけて手もみ洗いをしました。

朝読書の様子 5年(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の様子です。落ち着いて読書に取り組めています。

役割分担 5年(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動に向けて、炊事係りの役割分担をしました。

野外教育活動に向けて 5年(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の時間にしおりを使って、日程や役割を確認しました。

もののとけかた 5年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水に物質を溶かした時に水溶液の重さはどうなるか、水に食塩を溶かして実験しました。

食事のとり方を考えよう 5年(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはんと味噌汁についてまとめた文の(  )に当てはまる言葉を調べて書きました。

セレモニー係、始動! 5年 (10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、野外教育活動でセレモニー係を担当する児童の事前指導がありました。各クラスの中で立候補した児童ばかりなこともあり、進んで参加しようという意欲がとても高かったです。今日は役割分担と簡単な仕事内容の説明で終わりました。今後、本番に向けて練習を頑張っていきます。

音楽の様子 5年(10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に、野外教育活動で歌う「キャンプだホイ」「今日の日はさようなら」「燃えろよ燃えろ」などの歌の練習をしました。

家庭科 5年(10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ある日の食事の写真を見ながら、それぞれのメニューにどんな食品が使われているのか調べました。1つのメニューの中にも、様々な食品が含まれていることが分かりました。

走り幅跳び 5年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の記録向上を目指して、助走のスピードに気をつけて練習しました。

野外教育活動説明会・・5年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、一人ひとりに野外教育活動のしおりを配付して日程の確認をしました。10月20日,21日に向けて準備を各ご家庭でよろしくお願いいたします。

通分 5年(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分母の大きさが違う数字のたし算、ひき算の練習をしました。

分数の通分 5年(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数の通分のまとめです。プリントで問題を解いていきました。スラスラ取り組める子がだいぶ増えてきました。

走り幅跳び 5年(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びの記録を測定しました。

走り幅跳び 5年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役割を交代しながら、走り幅跳びの記録を測定しました。

きれいな歌声を響かせよう 5年 (9/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽の時間では、「ハロー・シャイニングブルー」と「君をのせて」の練習をしました。歌う時の姿勢などについて指導され、さらにきれいな歌声になるように頑張っている姿が見られました。

習字の様子 5年(9/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たて画と横画のつき方に気をつけて「白雲」を書きました。

倍数と約数 5年(9/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最小公倍数と最大公約数を求める問題の復習プリントに取り組みました。

書写 5年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆で「白雲」を書く練習をしました。漢字どうしのつり合いをとるためには、画数の少ない漢字を小さめに書くとつり合いがとれることを確認し、練習に取り組みました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025