最新更新日:2024/09/26
本日:count up192
昨日:208
総数:965924
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

図工 5年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生図工の初めは、「わくわくプレイランド ビー玉のぼうけん」という作品を作っていきます。今日は、どのような作品を作るのか、アイデアスケッチをかき始めました。電動糸のこぎりで切った板材をどうやって配置するかなど、楽しい作品になるように考えながらかきました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

社会の一コマ 5年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図帳を使って、六大陸と三大洋について勉強しました。

朝の会 5年(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係りの子の話を聞く姿に、みんなで協力していこうとする姿勢が見受けられます。

外国語活動の様子 5年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書をみて、自分が好きなスポーツの単語をノートに記入しました。

朝の会 5年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間を使って、学級目標について話し合いをしました。

算数の一コマ 5年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の小数の復習をしました。

理科「空気中の水」5年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気の中には水蒸気があって、温度によって水になることを学びました。生活の中の現象を思い出して、納得している子が見られました。

朝の会 5年(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の様子です。高学年になると、手順をよく知っていて自分たちで進行していきます。

算数の授業 5年(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな揃っての授業は久しぶりです。今日は、休校措置中に家庭学習したプリントを使って、5年生の未履修部分の勉強をしました。

分散登校が終わりました…5年(5/29)

今日の分散登校の様子です。いよいよ月曜日は,クラス全員の登校になります!体調管理に気をつけて,土日を過ごしてください。来週元気なみなさんの姿に会えることを楽しみにしています。

観察や漢字ドリルを行いました 5年(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の成長の様子を確認したり、漢字ドリルの学習に取り組みました。

朝の様子 5年(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も全員で、手洗いをしっかりやっています。

朝の様子 5年(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。朝の会を行った後、手洗いや個人面談、課題の答え合わせなどをしました。

教室の様子 5年(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループの分散登校1日目です。間隔をあけた席で、子どもたちは落ち着いて過ごしています。一人一人と話をして、休校期間中の様子について聞きました。

朝の様子 5年(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の様子です。健康観察をしたり、手洗いをしたりしました。4月の時にも練習しているので、きちんとできました。

教室の様子 5年(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの登校です。分散登校で教室の中は少し寂しいですが、久しぶりの学校で友達にも会え、嬉しそうです。

学年メッセージ5年(5/25)

画像1 画像1
今日は、写真のように水そうの用意をしました。6月になって少し経つと、理科の観察をするために、学校にある生き物がやって来ます。その生き物を飼うための水そうです。学習スペースに置いてありますが、さわらないようにしましょう。

さて、明日から分散登校が始まります。1回目の分散登校には5月31日までの宿題を持ってきてください(やりきれなくてもいいです)。理科の実験キットは、登校後に連絡します。明日、明後日で皆さんに会えるのを楽しみにしています。

学年メッセージ(5年)(5/20)

みなさん元気にしていますか。来週からは、分散登校が始まりますね。早ね・早起き・朝ごはん、規則正しい生活をおくり、生活のリズムを整えて、来週からの登校日に備えましょう。学校では、図工で使う電動のこぎりの扱い方の練習を学年の先生たち3人で行いました。「わくわくプレイランド」、板を切ってつくる作品になります。楽しみにしていてくださいね!

学年メッセージ5年PART2(5/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験1の種子に変化はありましたか。学校のものは、まだ変化がみられません。発芽に時間がかかるかもしれないので、【実験3】も行っていきましょう。
 【実験3】では、発芽に温度が関係しているかを調べます。変える条件は、温度ですね。水、空気の条件は変えません。D、Eのカップに水でしめらせた脱脂綿を入れ、インゲンマメの種子を置きましょう。Dは箱の中に、Eは冷蔵庫の中に入れます。
 準備ができたら、実験方法の書き込みと種子の様子のスケッチをしましょう。数日後、実験結果の書き込みと種子の様子のスケッチをします。DとEの種子は発芽するのか、楽しみですね。
 ここで、問題です。なぜ、Dのカップを箱の中に入れるのでしょう。この実験の大事なポイントです。
正解はこちらをクリック!

学年メッセージ5年PART1(5/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のみなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?宿題は順調に進んでいますか?今日は、理科の実験について説明します。【実験2】をやっていきましょう。
 【実験2】では、発芽に空気が必要かを調べます。ということは、変える条件は何か分かりますね。空気です。今回は、水、温度の条件は変えません。Bは【実験1】で準備してあるので、Cの準備をしましょう。
 Cのカップには、脱脂綿は入れず、インゲンマメの種子だけを置きましょう。そして、カップの中に水をいっぱい入れて、ふたをします。種子を水にしずめることで、種子が空気にふれないようになります。
 準備ができたら、実験方法の書き込み、種子の様子のスケッチをしましょう。数日後、実験結果と種子の様子のスケッチをかきます。
 B、Cの種子は発芽するでしょうか?楽しみに待ちましょう。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 午前中授業 一斉下校14時
6/5 午前中授業 一斉下校14時
6/8 一斉下校 15時5分
6/10 身体計測・視力検査(6年)
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025