最新更新日:2024/06/25
本日:count up39
昨日:205
総数:954916
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

どんな計算になるのかな5年(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな計算になるのか、計算の仕方について説明できるようにしました。四捨五入の考え方も使いました。

5・6年合同練習を始めました 5年(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は5・6年生で組立体操を行うため、合同練習を始めました。今日は、組立体操に臨む心構えを伝えた後、一人技・二人技を実際にやってみました。やり始めから、かなり上手にできる子、バランスを取るのに苦戦している子など、子どもたちの様子は様々でしたが、暑い中、安全に気をつけながら、集中して取り組むことができました。それぞれの成果と課題を、明日からの練習にも生かしていきましょう。

快適な教室で5年(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑が厳しいですが、教室は冷房が効いていて快適です。学習もはかどっています。

久しぶりのそうじ 5年(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式や学級活動、避難訓練の後、そうじを行いました。久しぶりのそうじで、ほこりがうっすら積もっているところなどもありましたが、みんなで協力して、学校をきれいにしました。明日からは、給食も始まります。学校生活が本格的に再始動しますので、生活リズムを早めに整えて、みんなで元気に活動していきたいですね。

2学期最初の避難訓練 5年(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式と学級活動に続き、地震対応の避難訓練を行いました。今回は、教室で机の下にもぐるところまでで一段落、という内容でした。1923年(大正12年)の9月1日に起こった関東大震災からは90年以上たちましたが、2011年(平成23年)3月11日に起こった東日本大震災をはじめ、日本では地震による被害が多く起こります。東海地方でも、南海トラフ沖を震源とした地震が長らく話題にあがっています。今後も、折に触れて様々な避難訓練を行い、いざという時の防災・減災につなげていきたいと思います。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025