最新更新日:2024/06/28
本日:count up59
昨日:80
総数:955624
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

総合「エコスクール活動」4年(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコスクールを通してみんなに伝えたいことをパワーポイントでプレゼンテーションをします。スライドの作り方を勉強しました。

算数「2けたでわるわり算の筆算」4年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習問題を頑張っています。今まで学習した内容をいかして計算問題に取り組みました。

体育「表現運動」4年(9/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツデイの表現運動の練習をしています。3年生と合同で、隊形移動の練習を行いました。当日が楽しみですね。

外国語「Do you have a pen?」4年生(9/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 文房具の名前を英語で言う練習をしました。その後、Do you have a 〜?の表現を使いながら、ペアでお互いが選んだ文房具を尋ねたり答えたりする活動を行いました。

理科「雨水のゆくえ」4年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水たまりの水が次第に減っていく理由を予想しました。そして、なぜそう思ったかの根拠と共に発表しました。

道徳「『正直』五十円分」4年(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料を読んで、主人公の気持ちを想像することを通して、自分から正直に行動するために大切なことは何かを話し合いました。良い意見がたくさん出ました。

校内の防災設備を見に行こう!(4年 9/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で自然災害の学習を進めています。今日は、校内にどのような防災設備があるのかを見に行きました。備蓄倉庫の中を見て、学校に様々なものが備蓄されていることに驚いていました。

社会「自然災害からくらしを守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市のハザードマップから、市内で被害が予想される場所を調べていきました。そして、災害からくらしを守るためにどのようなことが大切かを調べていきました。

図工「ゴーゴードリームカー」4年(9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、輪ゴムや風の力で動く車を作りました。
タイヤなどを組み合わせて、作ることができました。車を走らせるのが楽しみです。

体育「スポーツデイ表現練習」4年(9/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツデイに向けて、学年全体でダンスの練習が始まりました。まだまだ暑い中での練習となりましたが、みんな一生懸命振り付けを覚えていました。

算数「小数のたし算・ひき算」4年(9/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のたし算とひき算の仕方を考え、筆算を使って計算をしました。いろいろな方法で小数の計算の仕方を考えることができました。

総合「課題研究の発表」 4年(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの課題研究で調べてきたことを発表しました。2学期の総合でも進めていく「エコ活動」にもぜひ活かしてほしいです。

「2学期が始まりました」4年(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の初日の様子です。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 教育相談日 保護者読み聞かせ会
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日 大和町連区あいさつの日 PTAおはようあいさつ運動 聾学校交流(5年)
2/21 短縮日課 1・2年下校14:40 3〜6年15:30下校
2/22 短縮日課 1・3年下校14:40 2・4〜6年15:30下校 大和中入学説明会(6年児童)
2/23 天皇誕生日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025