最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:228
総数:950251
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

ソーラン節の発表会 4年(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで練習してきた「ソーラン節」を先生たちを招待して発表会をしました。

ひっ算 4年(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「15,6÷8」を例にして、あまりがでないわり算をひっ算でどうやるのか学びました。

合奏練習 4年(12/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の振り付けや太鼓をたたくときの動作を考えながら、全体練習をしました。

感動を言葉に 4年(12/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が一番感動したことを詩に表しました。書いた詩を心をこめて朗読しました。

ひっ算の仕方 4年(12/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4.92÷6」を例にして、一の位に商をたてることができないひっ算の仕方を勉強しました。

5分間完走 4年(12/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のペースに合わせて、5分間完走を行いました。そのあとでリズム縄跳びの練習をしました。

ソーラン節 4年(12/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、太鼓、鐘の担当にわかれて、ソーラン節を演奏しました。

2÷4を計算しよう 4年(12/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2÷4の計算の仕方を勉強しました。

習字の様子 4年(12/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の組み立てに気をつけて「岩山」の文字を書きました。

ギコギコクリエーター 4年(12/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品に色をつけ、完成に近づいてきました。

ギコギコクリエーター 4年(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み立てが完成し、色をぬり始めました。

黒板メッセージ 4年(12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の黒板に担任のメッセージが書かれていました。

小数のひっ算 4年(12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整数×整数の2ケタのひっ算のやり方の復習をした後、整数×小数のひっ算の練習をしました。

フラッグフットボール 4年(12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームの作戦を立て、チーム練習をしてから試合をしています。

演奏しよう 4年(12/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節のメロディーに合わせて、順番に大だいこやしめだいこを演奏しました。

習字の様子 4年(12/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の組み立てに気をつけて、「岩山」の文字を書きました。

ギコギコクリエーター 4年(12/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォトスタンドやカレンダーボード、キーラックなどを作っています。

フラッグフットボール 4年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで作戦を立て、試合を行っています。試合までの待ち時間に、チーム練習をしている姿も見受けられました。

もとの数はいくつ 4年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を読んで、図に書いてわかっていることは何か、分かっていないことは何か関係図にまとめて問題を整理しました。

フラッグフットボール 4年(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで作戦を立てて、フラッグフットボールのゲームをしました。ゲームを重ねるごとに動きがよくなりました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025