最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:173
総数:955530
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

習字の様子 4年(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とめ」「はらいの方向」に気をつけて、「早春」の文字を書きました。

理科の実験を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水をあたため続けたときの水の様子と温度がどのように変化していくのかについての実験を行いました。ノートに記録を取り、記録をもとにまとめることができました。

実験 4年(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーカーに入れた水を、アルコールランプで温め続けると、ビーカー内の水の様子はどうなるのか、温度の変化はどうなるのか実験をして観察しました。

鍵盤ハーモニカ 4年(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ラ クンパルシータ」という曲を鍵盤ハーモニカで練習しました。

算数の様子 4年(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表をみて、数字の変わり方について気づいたことを発表しました。

熟語 4年(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意味が似ている語句の組み合わせ、意味が反対の語句の組み合わせなど、熟語の勉強をしました。

版画の印刷 4年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の彫りが完成した人から、黒インクをローラーで板にのばして、刷りはじめました。

習字の様子 4年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの学習をいかして「早春」の文字を書きました。

特色をまとめよう 4年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日間賀島地区、足助地区、犬山地区の中から1つの地区を自分で選んで、その地区の特色をノートにまとめました。

タグラクビー 4年(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腰にタグをぶら下げて球技をします。ボールを持っている人にタックルをするのではなくタグをとります。ボールを持っているプレーヤーは、タグをとられたらすぐに走るのをやめて、ただちにボールをパスするというルールのもと球技を進めていきます。

新出漢字 4年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の練習をしています。はじめに、書き順を覚えるために全員で指を使って空書きしています。そのあと、漢字ドリルの書き込みをしています。

給食の様子…4年(1/27)

画像1 画像1
欠席者が少し増えてきたので、楽しい給食も前向きで食べています!睡眠を十分とって、体調を整えよう!

分数の計算 4年(1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帯分数の入った計算練習をしました。帯分数を仮分数に直して計算しました。

漢字のまとめ 4年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生で学習した漢字のまとめをしました。

音楽の鑑賞 4年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の鑑賞の時間でグリーク作曲の舞曲を聞きました。オーケストラのかなでる音楽をみんなで集中して聞くことができました。

新聞づくりに向けて 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県新聞をつくろうというテーマで授業を行っています。まずは何を調べてまとめるのかを考えていきます。

予想してみよう 4年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気はどのように温まっていくのかを知るために、ビーカーの中に線香を1本入れて、下から温めるとどうなるのか実験を次の時間に行います。そのまえに実験の予想をしました。

実験で確かめよう 4年(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管の中の水を熱するとどのように温まっていくのか、実際に実験を行って観察しました。

マラソン大会頑張りました! 4年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、校内マラソン大会を行いました。
天候にも恵まれ、みんな一生懸命走ることができました。
応援ありがとうございました。

分数をわけよう 4年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板に示したいくつかの分数を、1より大きいもの、1より小さいものに分けました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 新入学児一日体験・入学説明会
2/13 委員会(最終)
2/14 大和中出前演奏会

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025