最新更新日:2024/05/30
本日:count up164
昨日:228
総数:950390
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

マット運動 3年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前転や後転、開脚前転、開脚後転、側転、バランスなど技を3つ組み合わせて演技する練習をしました。

小数のひっ算 3年(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のたし算とひき算をひっ算を使って計算しました。

小数と分数の大きさくらべをしよう 3年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「10分の4」(分数)と0.2では、どちらが大きいか数直線で表して考えました。

キーボード練習 3年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に、パソコンでマウス練習やキーボード練習をしています。みんなキーボードをうつのがだんだん速くなってきました。

ありの行列 3年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで勉強したことを含めて、感想を書きました。

ものの重さをはかろう 3年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でものの重さをはかりました。はかりの使い方を学んでから、数値を読み取りました。

紙版画 3年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな模様が出るように紙のはりあわせ方を工夫しました。

昔の道具 3年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、昔の人のくらしや、道具について学習しています。切り干し大根を作る道具を使って、大根を切る様子を見学しました。スライサーのように刃に大根を押し当てると、細長くなった大根が次々と下へ落ち、子ども達から歓声があがりました。

習字の様子 3年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はらい」と「はね」の方向に気をつけて、「光」を書きました。

ありの行列 3年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3段落から第5段落を読んで、ウィルソンがどんな実験や観察をしたのか、文と絵でプリントにまとめました。

クラブ見学 3年(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生のクラブ活動を見学しました。「あれもいいな。」「これもやってみたいな。」と、子ども達は、クラブ活動に参加するのが待ち遠しい様子でした。

紙版画 3年(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな模様の型押し素材やプチプチマットを下絵の形に切って、貼り合わせました。刷った絵がどうなるのか、楽しみです。

小数 3年(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「9mm=0.9cm」のように小数を含んだ単位の書き換え問題を練習しました。

昔の道具 3年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書に載っている昔の道具の写真を見て、何をする道具なのか予想しました。現代のものと似ているけれど、よく見ると、形や素材に違うところがたくさんありました。これからの授業で、どのように使う道具なのか、調べていきます。

清書 3年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正月の文字の清書をしました。

ありの行列 3年(1/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段落の中心となる文を読み取って、プリントに記入しました。

紙はんが 3年(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙はんがの下絵をかきました。

道徳「なおとからのしつもん」 3年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公平に接することはどうして大切なのか考えました。

磁石を使っておもちゃを作りました。 3年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、磁石を使って様々なおもちゃを作り、遊びました。たくさんのアイデアが出ました。

今と昔と比べて 3年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書にある「昔のこども」の絵をみて、今とどんなところが違うのか気づいたことを書きだしました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 一斉下校 15:05
3/18 修了証・PTA記念品授与式(6年) 1〜4年・6年 13:45下校 卒業式準備(5年) 5年15:05下校

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025