最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:173
総数:955490
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

マット運動 3年(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚前転の手本を先生がみせた後、手のつき方、手のつく位置、立ち上がり方などのポイントを伝えました。その後、グループに分かれて練習しました。

大きさをくらべよう 3年(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数と分数で表された値を、どちらが数が大きいのか考えました。

リコーダーの練習 3年(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽準備室で、歌のテストをしている間、待っている人は「冬さん さようなら」の曲をリコーダーで練習しました。

サッカー 3年(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初にグループに分かれて、ミニサッカーの練習をしました。そのあと試合をしました。

棒グラフを読み取ろう 3年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒グラフのタテ軸とヨコ軸は、何を表しているのか。グラフの題名は何か、グラフをみるとどんなことが分かるのかを学びました。

見学のまとめ 3年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館見学に出かけて、学んだことや分かったこと、もっと調べてみたいことをプリントにまとめました。

体育の様子 3年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットや登り棒、壁などを使って、逆立ちをしたり、前転や横まわりをしたりして体を動かしました。

習字の様子 3年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おれ」と「まがり」に気をつけて、「ビル」の文字を書きました。

グラフをかこう 3年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな教科は何かをまとめた表をみて、比較がしやすいように棒グラフを作成しました。

サッカーをしよう 3年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーム対抗でミニサッカーの試合をしました。

博物館見学へ行きました 3年 (1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「かわってきた人々のくらし」の学習で、博物館の見学へ行きました。博物館では、ながぎ・わらぞうり、石臼、紙とんぼ作りなどの体験活動の他に、一宮市の歴史や昔の道具の展示を見て、たくさんメモをしました。多くの体験をさせてもらうことができ、子どもたちはそれぞれの体験に感想をもっていました。今後の社会科の学習にもつなげていきたいと思います。

クラブ見学 3年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はクラブ見学を行いました。4年生からクラブ活動が始まるので、どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのかを実際に活動しているところを見学させてもらいました。子どもたちは、来年から始まるクラブに希望を持ちながら、興味を持って校内を回りました。「ぼくは○○クラブに入りたいな。」「わたしは、来年も△△クラブがあったら入ってみたい。」など、さっそく来年度に希望を持った子も多く見られました。

ゴムの力を利用して 3年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの力で動く箱をつくりました。箱にもさまざまな模様をつけています。

博物館見学に向けて 3年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)の博物館見学に向けて、見学のしおりづくりをしました。今と昔の道具について勉強してきます。

答えが同じになるか確かめよう 3年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
別々に考える方法とまとめて考える方法の答えが同じになるかどうか計算をして確かめました。

算数の一コマ 3年(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から漢字計算週間が始まりました。そこで算数の計算練習をしました。

最後まで走りぬきました! 3年 (1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン大会を行いました。3年生からは距離が少し長くなりましたが、これまでさわやかマラソンや体育の授業でつけてきた体力を活かして、最後まであきらめずに一生懸命走りきることができました。

マラソン大会を終えて 3年(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目にマラソン大会を終えての感想をプリントに書きました。

図工の時間の様子 3年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの力で動いたり、回ったりするものを作りました。

3つの雪の詩を読み比べよう 3年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの「雪」の詩を読んで、どんな感じがするのか、どんな思いが込められているのかを考えました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 大和中入学説明会(6年) 1〜5年下校15:05
2/7 薬物乱用防止教室(6年)
2/12 新入学児一日体験・入学説明会

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025