最新更新日:2024/07/05
本日:count up4
昨日:69
総数:956687
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

競技の流れを確かめました 3年(9/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨天でしたが、屋内運動場で3年生の競争遊戯「ひっぱれ!あっぱれ!!棒合戦!!!」の練習を進めました。入場から退場までの流れを確かめ、本番同様に棒を使って対戦もしました。この日は僅差でしたが、本番はどんな結果になるでしょうか。これからも、体調や安全に気をつけながら、運動会に向けてみんなで練習にはげみたいと思います。

時刻と時間 3年 (9/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発した時刻と到着した時刻から、その間のかかった時間の求め方を考えました。

みんなの夏休みのがんばりを見て回りました 3年(9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み自由研究の作品鑑賞会を行いました。クラスごとに、各フロアで展示されている作品を鑑賞しました。3年生となかよし学級の展示室では、友達とお互いの作品を紹介し合ったり他のクラスの子の作品をみたりし、他学年の展示室では、通学班の友達やペア学級の子の作品などを中心に、いろいろな作品を鑑賞しました。また、多彩な作品の中から、「すごいな」「いいな」と思ったことを、鑑賞カードに書きました。来年や再来年を見越して上級生の作品を見る子も多く、これからの学習のいい刺激になったことと思います。 

2学期の始まり 3年(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の始業式を行いました。長い夏休みが終わり、3年生のみんなは、一段と背が伸びたり、こんがり日焼けをしたりした、1学期までとは少し違った姿で登校しました。学級活動や避難訓練、そうじ等であっという間に下校の時刻を迎え、みんなとゆっくり話す時間があまり取れませんでしたが、有意義な夏休みを過ごせたようで、うれしく思いました。
 2学期、まずは運動会に向けた活動が主となりますが、秋の校外学習、学習発表会など、大きな行事が続く中、学習内容も多岐にわたります。充実した学校生活を送るために、生活リズムを早めに整えたいです。

久しぶりの再会 3年(8/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中の1回目の出校日で、久しぶりにクラスのみんなと再会しました。今年は、「夏休み計算教室」がなく、猛暑のために「プール開放」も実施できなかったので、例年より夏休みに会う機会が無かった分、友達との再会をいつも以上に喜んでいるようでした。教室の空調設備設置工事中のため、いつもの教室の代わりに、2階ラウンジ、視聴覚室、コンピューター室とクラスごとに分かれて、学級活動を行いました。
 今日は1時間半ほどの再会でしたが、お盆休みをはさみ、次回は20日(月)の出校日です。事故・けが・病気などには、引き続き気をつけ、また元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

「秋の校外学習」の下見に行きました 3年(7/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に予定している「秋の校外学習」の下見に行きました。本校の3年生は、ここ数年恒例になっていますが、犬山市の「野外民族博物館リトルワールド」に行く予定です。学校からの経路や、施設内の安全、利用方法などを確認し、職員さんと打ち合わせをしました。
 当日は、民族衣装の着用体験も予定しています。世界各国の建物や衣服などに触れることを通して、日本との違いやそれぞれのよさを一層感じられる、よい機会にしたいと思います。

1学期のしめくくり 3年(7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式。3年生は、全員そろって式に臨むことができました。終業式の後、通学団会をへて、それぞれの教室で「あゆみ渡し」を行いました。3・2・1の数字がつく初めてのあゆみで、子どもたちは新鮮な気持ちで受け取っている様子でした。
 夏休み中に出校日はありますが、次に全員が集まるのは、9月3日の始業式の予定です。この夏休み期間中に、さまざまなことにチャレンジをし、一回り大きな心と体に成長した元気な子どもたちと再会できることを、楽しみにしています。

保護者会、最終日 3年(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三日間続いた保護者会の最終日。1学期中の学校でのがんばりや、夏休み中の生活などについて、一人当たり10分程度の時間でしたが、お話をさせていただくことができました。
 来校いただく保護者の方と一緒に下校する子どもたちは、教室と同じフロアにあるラウンジで待っています。様子を見に行くと、静かに宿題に取り組んでいました。それが終わると、本を読んだり、一緒に残っている友達と談笑したりしながら、下校まで落ち着いて待つことができました。

保護者読み聞かせ会を行いました 3年(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月1回、朝の読書タイムに「保護者読み聞かせ会」を行っています。この日は、1学期最後の機会で、学級ごとに読み聞かせボランティアの方をお迎えし、読んでくださる本の世界を皆で楽しみました。間もなく夏休みに入りますが、休み中も、図書室で借りた本だけでなく、いろいろな本にふれ、豊かな心を育ててほしいと思います。

1学期の保護者会が始まりました 3年(7/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 短縮日課の4時限授業と給食の後、午後に保護者会を行いました。1学期中の学校でのがんばりや、夏休み中の生活などについて、一人当たり10分程度で懇談させていただいています。本日、来校いただいた保護者の皆様、お時間をいただきありがとうございました。あと二日続きますが、明日・明後日もよろしくお願いいたします。

夏休みに向けた本の貸し出し 3年(7/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに向けて、学級ごとに図書室へ行き、本の貸し出し手続きをしていただきました。子どもたちは、「読書感想文を書くための本」「自由研究用に、世界の国について調べるための本」など、意図をもって本を2冊選び、借りることができました。今年は、夏休みの出校日に、本を借り換えることはできませんが、夏休み中も、今回借りた本以外にもたくさんの本に触れて、心も頭も育ててほしいと思います。

まほうのチャチャチャ 3年(7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ドレミの歌」の合唱とリコーダー演奏に加え、「まほうのチャチャチャ」の歌に打楽器の音をリズムよく重ねることを、みんなでがんばりました。合唱では明るい歌声を響かせ、ソプラノリコーダー演奏では、「ソ」「ラ」「シ」の3音で演奏できる曲に取り組んでいます。子どもたちは、リコーダー奏にも慣れ、うつむき加減で演奏する子も少なくなりました。「まほうのチャチャチャ」では、カウベル、ギロ、クラベス、マラカスを使い、四分音符や八分音符のリズムを刻みながら、楽しく歌いました。今はまだ、楽器の演奏と歌を一人で同時に行うのは難しいようですが、だんだん慣れて、さらに気分よく歌って奏でることができるようになってほしいと思います。

切って かき出し くっつけて 3年(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「切って かき出し くっつけて」の単元で、粘土を「へら」や「切り糸」などの道具や手で切り、さらに「へら」でかき出したりくっつけたりすることを通して、思い思いに作品を生み出しました。粘土を扱った作品づくりは、2年生の時以来、久しぶりでした。子どもたちは、切り糸やへらの使い方を工夫して、試行錯誤しながら楽しそうに作品を完成させました。また、完成した作品を鑑賞し、友達の作品から工夫や面白さを見つけて伝え合いました。 

ピカピカ週間が始まりました 3年(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6日(金)までの「ピカピカ週間」が始まりました。全校で、いつも以上にそうじのめあての「さ・し・す・せ・そ」を守って、清掃をがんばる一週間です。3年生になってから、2年生までより校内の様々な区域を担当するようになりましたが、子どもたちは、それぞれの担当場所を、ほうきやぞうきんを使ってきれいにしました。そうじの終わりには、担当区域ごとに、そうじの振り返りカードを書きました。

楽しい音楽 3年(6/29)

画像1 画像1
 「ドレミの歌」の合唱とリコーダー演奏を、みんなでがんばりました。合唱では明るい歌声を響かせ、ソプラノリコーダー演奏では、「ソ」「ラ」「シ」の3音で演奏できる曲に取り組んでいます。子どもたちは、リコーダーにも慣れてきたようで、息を入れすぎて「ピーッ」という異音が出てしまうことがなくなりました。まだ、手元を気にするあまり、うつむいた姿勢で演奏する子はちらほらいるようでした。もう6月が終わり、間もなく夏休みを迎えます。その間、漢字や計算などと同様に家でも復習をして、これまでのがんばりで身につけた技能を、定着させてほしいと思います。

ふんわりふわふわ 3年 (6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うちわで上向きの風をつくり,風の力で浮き上がったり降りてきたりする楽しい動きを表すものを作りました。コモンホールで自分の作品に風を送り、動きを楽しみました。

中学校のお兄さんお姉さんといっしょに 3年(6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「小中連携あいさつ運動」で、朝、大和中学校の2・3年生6名が校門に立ち、にこやかに朝のあいさつをしてくれました。本校卒業生が多く来てくれたので、子どもたちからは、「近所のお姉さんだ。」「○○ちゃんのお姉ちゃんだね。」などとなじみのある様子も見られました。小学生のみんなも、中学生に負けず元気にあいさつをし、気持ちのいい朝のスタートを切ることができました。

十の位にも百の位にもくり下がりのある引き算 3年 (6/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かぞえ棒を使って、くり下がりのしくみを考えた後、くり下げた時の書き方に気をつけて、練習問題を行いました。

ふんわりふわふわ 3年(6/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で、「ふんわりふわふわ」の作品づくりを行いました。薄紙に色や模様をつけた後、ランタンに組み上げ、うちわであおいでふんわり浮かせる、というものです。子どもたちは、それぞれに「何を浮かせようかな。」と考えながら、思い思いに作品を仕上げました。早く仕上がった子たちは、早速、うちわであおいで、自分の作品を立ち上がらせたり浮かび上がらせたりして楽しむこともできました。

放課も元気な子どもたち 3年(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は「一日見守り日」として、放課も含めた子どもたちの学校生活の様子を、教職員で分担して見守りました。読書週間の名残もあって、放課には、図書室へ足を運ぶ子も多かったようです。このところの暑さからか、放課の外遊びを朝や中間放課だけ行い、他の時間は主に教室にいるという子もいました。そんな中、どの放課も友達と誘い合って元気に外遊びをする子どもたちも見られました。初夏の暑さにも負けぬ、元気な子どもたちでした。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 運動会係打ち合わせ 短縮授業 1・3年下校14:40 2・4〜6年下校15:30 係児童下校16:00 安全を確認する日
9/13 修学旅行説明会(6年)15:10 PTA全体委員会14:00 一斉下校15:05
9/14 県スクールカウンセラー訪問日10:40〜15:30
9/17 敬老の日 大和町連区あいさつの日
9/18 PTAおはようあいさつ運動

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025