最新更新日:2024/06/21
本日:count up49
昨日:178
総数:954394
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

生活科「かんさつ名人になろう」2年(5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの観察をして記録したものを清書しました。一生懸命頑張りました。

体育「ボール遊び」2年(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人組になって、ドッジボールを使ってキャッチボールをしました。少し距離が離れていましたが、上手に投げ合うことができました。

算数「長さ」2年(5/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長さの学習の最後に、学習のまとめを行いました。プリント学習に取り組みました。

図工「こんなことあったよ」2年(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、写生大会の絵画作品として鍵盤ハーモニカを引く自分を描いています。今日は絵の具で色を塗りました。完成が楽しみです。

生活科「町たんけん」2年生(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「まちたんけん」に行きました。さまざまな施設に行き、どんな仕事をしているのかを見学したのち、質問をしました。地域のことを学べる良い機会となりました。地域の皆様、ボランティアに付き添っていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

生活科「生きものなかよし大さくせん」2年(5/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な生き物を見つける学習を行います。今日はダンゴムシの飼い方を調べていきました。興味深そうに画面に見入っています。

図工「けんばんハーモニカをふくわたし」2年(5/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの形や弾く指の形に気をつけて、画用紙に下描きを描いていっています。みんな、よく見て描いています。

音楽「かえるのがっしょう」2年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの演奏の練習をしています。今日は、「かえるのがっしょう」を輪唱形式で演奏しました。上手に演奏できました。

算数「長さ」2年(5/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにあるいろいろなものの長さを30センチ物差しを使って測りました。その後、時計の読み方の復習をしました。

国語「日記を書こう」2年(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日に会った出来事の中から題材を選んで日記を書く練習をしました。どんな内容になったのでしょうか?

図工「にがお絵」2年(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩で似顔絵を描いています。集中して頑張っています。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 短縮日課
6/25 短縮日課
6/26 短縮日課  一日見守り日 事故・けがゼロの日
6/27 委員会

行事予定

保護者向け案内文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025