最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:65
総数:951958
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

かさ【算数】 2年(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1Lますを使って、水のかさを調べました。ちょうど1Lをめざしました。

ひみつの たまご【図画工作】2年(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たまごの割れ方や飛び出し方などを工夫して表現しました。色塗りも丁寧に行いました。

「あったらいいな、こんなもの」【国語】2年(7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 考えた道具の形や働き、あったらいいと思うわけについて、隣どうしで質問しあいました。

ひみつの たまご【図画工作】 2年(7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たまごから生まれるものやお話について想像を広げ、たまごの割れ方や飛び出し方なども考えて表しました。色を丁寧に塗りました。

「100をこえる数」【算数】2年(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「100をこえる数」の復習です。練習問題を解きました。

たし算とひき算【算数】2年(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100を単位とするたし算とひき算をしました。100円玉をもとにして、考えました。

音楽「かっこうの演奏」 2年(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで、「かっこう」の曲を演奏しました。先生のオルガンやタンバリンの音に合わせて、上手に弾くことができました。

100をこえる数【算数】(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1000は100を何個集めた数か、10を何個集めた数かなど、数の直線をもとに考えました。

野さいを しゅうかくしよう【生活】2年(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの収穫をしました。トマトが熟し、赤い実が増えてきています。

100を  こえる  数【算数】 2年(6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 位に気を付けて、数字に表わしたり、「100をいくつ、10をいくつ、1をいくつ合わせた数か」など、構成を説明したりしました。

「スイミー」【国語】2年(6/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3場面の読み取りをしました。スイミーがしたことや出来事を中心にまとめていきました。

100を  こえる  数【算数】2年(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10が何個あるかをもとに、100を超える数について調べました。

「図を つかって 考えよう」【算数】2年(6/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「図を つかって 考えよう」のまとめの学習です。問題にあう図や式を考えました。

体育「水泳」 2年(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度水泳の授業がなかったので、小学校に入って初めての水泳の授業になりました。荷物の置き方やシャワーの浴び方、並び方などを確認した後、いよいよプールに入りました。とっても楽しそうでした。

図工「わっかでへんしん」 2年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色画用紙を切ったり、貼ったりして、輪っかのかんむりを作りました。

「図をつかって考えよう」【算数】2年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は問題文をつくり図や式にかきました。「図をつかって考えよう」のまとめの学習です。

生きものさがしに行きました 2年(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、生きものさがしに行きました。最初は、見つけられなかった子どもたちでしたが、コツをつかんで、ザリガニやヤゴをつかまえることができました。

みつけたよカードを書きました 2年(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き物さがしでとってきたザリガニやカエル、オタマジャクシなどを観察して絵をカードにかいたり、感想を書いたりしました。

みんなの書いた作文を読もう【国語】2年(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書いた作文に間違いがないか確かめた後、グループで読みあいました。会話文を使うなど、読みやすくするための工夫がしてありました。
 作文を読み終わった後は、「スイミー」のお話を聞きました。

図を つかって 考えよう【算数】2年(6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「はじめの数」を求める問題に挑戦しました。問題場面を図に表わして考えました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 短縮日課 1,3年下校14:40 2・4〜6年下校15:30
9/30 一斉下校 15:05
10/1 一斉下校 15:05
10/3 スポーツデイ中止 午前中3時間授業 一斉下校11:55
10/4 スポーツデイ代休日
10/5 スポーツデイ予備日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025