最新更新日:2024/06/27
本日:count up159
昨日:220
総数:955256
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

すごろく遊び 2年(12/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作ったすごろくで遊びました。

ひっ算のまとめ 2年(12/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ケタのたし算やひき算をひっ算を使って計算しました。

リズムに乗って 2年(12/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もりのたんけんたい」「むらまつり」の歌をリズムに乗って机をたたいたり、手拍子をしたりして歌いました。

算数のまとめ練習 2年(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算ドリルで三角形と四角形の図形問題の練習をしました。

ありがとうの手紙を書こう 2年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室で、ありがとうの手紙の作成の続きをしました。

計算練習 2年(12/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「のぞみ」「ひかり」「こだま」コースに分けて、自分にあったコースを選んで計算ドリル問題に取り組みました。

すごろくをつくろう 2年(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下がきをもとにして、画用紙に大きくかきました。

おでこのあせ 2年(12/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に働くことのよさについて考えました。

わくわくすごろく 2年(12/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文の内容や仕組みを考えて、すごろくをつくりました。

パソコンを使って 2年(12/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンを使って感謝を伝えたい人に「ありがとう」の手紙を作成しました。

わたしはおねえさん 2年(12/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の文を読んで、登場人物と自分をくらべて感想をかきました。今日は、その発表会をしました。

おでこのあせ 2年(12/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に、はたらくことのよさについて考えました。

ねんど遊び 2年(12/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の続きで、自分の好きなものを作りました。

わけを書こう 2年(12/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を読んで、式が9×5になるわけを説明しました。

飛び乗ったり、降りたりしよう 2年(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1段の跳び箱に飛び乗ったり、飛び降りたりしました。飛び降り方は自分で考えたやり方でやってみました。

文章問題をといてみよう 2年(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章問題をとくのにあたって、何がわかっているのか、何を求めたいのかを問題の中に線を引きました。

黒板メッセージ 2年(12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室の黒板にメッセージが書かれていました。

図に書いて考えよう 2年(12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図に書いて、どちらがどれだけ長いか調べました。

すてきなリース 2年(12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモのツルを使って、飾り付けを工夫して素敵なリースを作りました。

冬がいっぱい 2年(12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬と聞いて思いつく言葉をたくさん書きだしました。また、書きだした言葉をなかまわけしました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 一斉下校 15:05
3/11 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025